打印本文 关闭窗口 |
関西弁講座--21-30
|
作者:来源 文章来源:外语教育网 点击数 更新时间:2015-9-23 11:20:14 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
第23回 「おうじょう」 辞書には 「仏語. 1 現世を去って他の仏の浄土に生まれること。特に、極楽浄土に往って蓮華の中に生まれ変わること。*霊異記‐上?二三「父母に孝養すれば、浄土に往生す」 2 現世を去って弥勒菩薩の兜率天(とそつてん)や観世音菩薩の補陀落(ふだらく)世界などに生まれること。 3 現世で弥陀の願力によって真実不退の信心を得ること。 4 現世で弥陀の浄土に生まれることが約束される即身成仏のこと。 5 この世を去ること。死ぬこと。*仮?竹斎‐上「誰とは知らず、夜半の比、若き侍わうじゃうとて」 6 すっかりあきらめ、行動をやめること。*滑?膝栗毛‐三「かたりにあったとおもって往生して払ひやせう」 7 どうにもしようがなくなって、困ること。閉口。困却。「悪路で往生した」 8 寝ること。*浄?近頃河原達引‐中「サアおしゅんこちらもここに往生いたそ」 9 無理に押しつけられて、いやいや承知すること。「無理往生」 国語大辞典(新装版)小学館 1988」と載っています。 毎度のことですが、この辞書は簡単なことを余計に難しく説明しているようです。 仏語といっても、もちろんフランス語のことではありません。 この言葉も関西の言葉というわけではないのでしょうが、東京ではめったに使われません。 関西で言う所の往生するとは、行き詰まってどうにもならないという意味ですが、閉口するとか困るというほどの軽い意味でも使われます。 「例」 「パソコンが動かんようになって、往生してんねん」 パソコンが動かなくなって往生しているのは私です。(2003年3月9日今日の戯言) 「お~じょうしまっせ」「無茶言うたらいかんわ~」で有名なのは漫才の「大木こだま?ひびき」です。これぞ大阪の漫才、という感じがするコンビですが、東京のテレビではあまり見ることができません。残念です。 上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] 下一页 尾页
|
打印本文 关闭窗口 |