您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 强化对策 >> 正文

能力考试80%单词集锦1-2级

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2004-10-11 23:06:00  点击:  切换到繁體中文

 

〔か〕

*か(可)

*か(蚊)

*か(課)

*~か(日)

*~か(下)

*~か(化)

*~か(科)

*~か(家)

*~か(歌)

 が~(画)

 ~が(画)

*カー(car

*カーテン′

*カード

*カーブ

 カーペット

*かい(会)

*かい(回)

*かい(貝)

*~かい(階)

*~かい(海)

*~かい(界)

*がい(害)

*がい~(外)

*~がい(外)

 ~がい(街)

 かいあく(改悪)

*かいいん(会員)

 かいうん(海運)

*かいが(絵画)

 がいか(外貨)

*かいかい(開会)

*かいがい(海外)

 かいかく(改革)

 かいがら(貝殻)

*かいかん(会館)

*かいがん(海岸)

 がいかん(外観)

*かいぎ(会議)

 かいきゅう(階級)

 かいきょう(海峡)

*かいけい(会計)

*かいけつ(解決)

 かいけん(会見)

 かいご(介護)

*かいごう(会合)

*がいこう(外交)

*がいこく(外国)

 かいさい(開催)

*かいさつ(改札)

*かいさん(解散)

*かいし(開始)

*かいしゃ(会社)

*かいしゃく(解釈)

 かいしゅう(回収)

 かいしゅう(改修)

 かいじゅう(怪獣)

*がいしゅつ(外出)

 かいじょ(解除)

*かいじょう(会場)

 がいしょう(外相)

*かいすいよく(海水浴)

*かいすう(回数)

*かいすうけん(回数券)

 がいする(害)

*かいせい(改正)

*かいせい(快晴)

*かいせつ(解説)

 がいせつ(概説)

*かいぜん(改善)

 かいそう(回送)

 かいそう(階層)

*かいぞう(改造)

 かいたく(開拓)

*かいだん(階段)

 かいだん(会談)

*かいつう(開通)

 かいてい(改定)

 かいてい(改訂)

*かいてき(快適)

*かいてん(回転)

 ガイド

*かいとう(解答・回答)

 かいどう(街道) \

 がいとう(該当)

 がいとう(街頭)

 ガイドブック

 かいにゅう(介入)

 がいねん(概念)

 かいはつ(開発)

 かいばつ(海抜)

*がいぶ(外部)

*かいふく(回復)

*かいほう(解放)

*かいほう(開放)

 かいはう(介抱)

 かいばう(解剖)

*かいもの(買物)

*かいよう(海洋)

 がいよう(概要)

 がいらい(外来)

 かいらん(回覧)

 がいりゃく(概略)

 かいりゅう(海流)

 かいりょう(改良)

 かいろ(回路)

 かいろ(海路)

*がいろん(概論)

*かいわ(会話)

*かう(買)

*かう(飼)

*かえす(返)

*かえす(帰)

*かえって(却)

*かえり(帰)

 かえりみる(顧・省)

*かえる(代・替・換・変)

*かえる(返・帰)

*かお(顔)

*かおく(家屋)

 かおつき(顔付)

*かおり(香)

*がか(画家)

 かがい(課外)

*かかえる(抱)

*かかく(価格)

*かがく(科学)

*かがく(化学)

 かかげる(掲)

 かかと

*かがみ(鏡)

*かがやく(輝)

*かかり(係)

*かかる(掛・罷)

*かかわる(係)

*かぎ(鍵)

*かきとめ(書留)

*かきとり(書取)

 かきとる(書取)

*かきね(垣根)

 かきまわす(掻回)

*か写り で敢)

*かぎる(限)

 かく(欠)

 かく(角)

 かく(核)

 かく(格)

*かく(書)

*かく(掻)

*かく「汗を~」

 かく「恥を~」

*かく~(各)

 ~かく(画)

*かぐ(喚)

*かくや(家具)

*がく(学)

*がく(額)

*かくう(架空)

 がくげい(学芸)

*かくご(覚悟)

 かくさ(格差)

 かくさん(拡散)

*かくじ(各自)

 がくし(学士)

*かくじつ(確実)

*がくしゃ(学者)

 かくしゅ(各種)

 かくしゅう(隔週)

*かくじゅう(拡充)

*がくしゅう(学習)

*がくじゅつ(学術)

 かくしん(確信)

 かくしん(革新)

*かくす(隠)

*がくせい(学生)

 がくせつ(学説)

*かくだい(拡大)

*かくち(各地)

*かくちょう(拡張)

 かくてい(確定)

 カクテル

*かくど(角度)

 かくとく(獲得)

≠ふく\こL

*がくねん(学年)

 ガゝくふ(湧‡譜)

*がくぶ(学部)

 かくべつ(格別)

 かくほ(確保)

 かくめい(革命)

*がくもん(学問)

 かくりつ(確立)

*かくりつ(確率)

*がくりょく(学力)

 がくれき(学歴)

*かくれる(隠)

 かけ(賭)

 かけ~(掛)

 ~かけ(掛)

*かげ(影・陰)

 がけ(崖)

 かけあし(駆足)

 かけい(家計)

*かけざん(掛算)

*かけつ(可決)

*~かげつ(箇月)

 かけっこ

*かける(掛)

*ホ盲チる(欠)

 かける(駆)

 かける(賭)

*かげん(加減)

*かこ(過去)

*かご(寵)

*かこう(火口)

*かこう(下降)

 かこう(加工)

 かごう(化合)

*かこむ(圃)

*かさ(傘)

*かさい(火災)

*かさなる(重)

*かさねる(重)

 かさばる

 かさむ

*かざり(儀1

*かざる(飾)

*かぢL し火\1

*かし(管)

*かし(菓子)

*かじ(火事)

*かじ(家事)

*かしこい(賢)

*かしこまりました[感二

*かしだし(貸出)

*かしつ(過失)

*かじつ(果実)

*かしま(貸間)

*かしや(貸家)

*かしゅ(歌手)

*かしょ(箇所)

*かじょう(過剰)

 かじょうがき(箇条書〕

 かしら(頭)

*かじる

*かす(貸)

*かず(数)

*ガス

 かすか(徴)

 かすむ(霞)

 かする(擦)

*かぜ(風)

*かぜ(風邪)

 かせい(火星)

*かぜい(課税)

 かせき(化石)

*かせぐ(稼)

*カセット(テープ)

 かせん(河川)

*かせん(下線)

 かせん(化繊)

 かそ(過疎)

*かぞえる(数)

*かそく(加速)

*かぞく(家族)

*かそくど(加速度)

*ガソリン

*ガソリンスタンド

*かた(方)

*かた(型)

*かた(肩)

 かた~(片)

*~かた(方)

*かたい(固・堅・硬)

 かだい(課題)

*~がたい(難)

 かたおもい(片思)

*かたがた(方々)

*かたかな(片仮名)

 かたこと(片言)

*かたち(形)

*かたづく(片付)

 かたづけ(片付)

*かたづける(片付)

*かたな(刀)

*かたまり(塊)

*かたまる(固)

*かたみち(片道)

*かたむく(憤)

 かたむける(僚)

 かためる(固)

*かたよる(片寄)

*かたる(語)

 かたわら(傍)

 かだん(花壇)

*かち(勝)

*かち(価値)

*~がち

 かちく(家畜)

*かちょう(課長)

*かつ(勝)

 かつ(且)

*~がつ(月)

*がっか(学科)

*がっかい(学会)

*がっかり

*かっき(活気)

 かっき(画期)

*がっき(楽器)

*がっき(学期)

*がっきゅう(学級)

*かつく中(担)

 がっくり

*かっこ(括弧)

*かっこう(格好)

*がっこう(学校)

*かつじ(活字)

 がっしょう(合唱)

 がっしり

 がっち(合致)

 がっちり

 かつて

*かって(勝手)

 かって(勝手)「台所」

*かつどう(活動)

 カット

 かっぱつ(活発)

 カップ

 がっペい(合併)

*かつやく(活躍)

*かつよう(活用)

*かつりょく(活力)

*かてい(仮定)

*カラてい(家庭)

*かてい(過程)

*かてい(課程)

 カテゴリー

*かど(角)

*かな(仮名)

*かない(家内)

 かなう(叶)

 かなえる(叶)

*かなしい(悲)

*かなしむ(悲)

*かなづかい(仮名遣)

 かなづち(金槌)

*かならず(必)

*かならずしも(必)

*かなり

 かなわない

 かにゅう(加入)

*かね(金)

*かね(鐘)

*かねつ(加熱)

 かねて(予)

*かねもち(金持)

*かねる(兼)

*かのう(可能)

*かのじょ(彼女)

*カバー

 かばう(庇)

*かばん

*かはんすう(過半数)

*かび「~がはえる」

*かびん(花瓶)

*かぶ(株)

 かぶしき(株式)

*かぶせる(被)

*かぶる(被)

 かぶれる

 かふん(花粉)

*かべ(壁)

 かへい(貨幣)

*かま(釜)

*かまいません[感]

*かまう(構)

 かまえ(構)

 がまえる(構)

*がまん(我慢)

*かみ(上)

*かみ(神)

*かみ(紙)

*かみ(髪)

 かみ(加味)

 かみきる(噛切)

*かみくず(紙屑)

*かみさま(神様)

*かみそり(剃刀)

 かみつ(過密)

*かみなり(雷)

*かみのけ(髪毛)

*かむ(噛)

*ガム

 カムバック

*カメラ

 カメラマン

*かもく(科目)

*かもしれない

*かもつ(貨物)

 かゆ(粥)

*かゆい

*かよう(通)

*かよう/か(火曜/火)

*かよう(歌謡)

*から(空)

*から(殻)

*がら(柄)

*カラー

*からい(辛)

*からかう

*ガラス

*からだ(体)

 からだつき(体付)

*からっば(空)

 からむ(絡)

 かり(借)

 かり(狩)

 かり(に)[名・副]

*かりる(借)

*かる(刈)

*~がる

*かるい(軽)

*かるた

 カルテ

*かれ(彼)

 カレー

 ガレージ

*かれら(彼等)

*かれる(枯)

 かれる(滑)

*カレンダー

 かろう(過労)

 かろうじて

*カロリー

*かわ(川・河)

*かわ(皮・草)

*~がわ(側)

*かわいい

*かわいがる

*かわいそう

*かわいらしい

*かわかす(乾)

*かわく(乾・渇)

 かわす(交)

*かわせ(為替)

*かわら(瓦)

*かわり(に)(代)

*かわる(代・変)

 かわるがわる(代代)

*かん(缶)

 かん(官)

 かん(管)

*かん(勘)

*~かん(刊)

*~かん(間)

*~かん(巻)

*~かん(館)

*~かん(感)

 ~かん(観)

 がん(癌)

 かんい(簡易)

 がんか(眼科)

 かんがい(潅漑)

*かんがえ(考)

*かんがえる(考)

*かんかく(感覚)

*かんかく(間隔)

*かんき(換気)

*かんきゃく(観客)

 がんきゅう(眼球)

*かんきょう(環境)

 がんぐ(玩具)

*かんけい(関係)

*かんげい(歓迎)

*かんげき(感激)

 かんけつ(簡潔)

 かんげん(還元)

 かんご(看護)

 かんご(漢語)

 がんこ(頑固)

     かんこう(観光)

 かんこう(刊行)

 かんこう(慣行)

 かんこく(勧告)

*かんごふ(看護婦)

*かんさい(関西)

*かんさつ(観察)

 かんさん(換算)

 かんし(監視)

*かんじ(感)

*かんじ(漢字)

*がんじつ(元日)

*かんしゃ(感謝)

*かんじゃ(患者)

 かんしゅう(慣習)

 かんしゅう(観衆)

 がんしょ(願書)

 かんしょう(干渉)

*かんしょう(鑑賞)

*かんじょう(勘定)

*かんじょう(感情)

 がんじょう(頑丈)

 かんしょく(感触)

*かんじる・ずる(感)

*かんしん(感心)

*かんしん(関心)

 かんじん(肝心・肝腎)

*かんする(関)

*かんせい(完成)

 かんせい(歓声)

 かんぜい(関税)

 がんせき(岩石)

*かんせつ(間接)

 かんせん(感染)

 かんせん(幹線)

*かんぜん(完全)

 かんそ(簡素)

*かんそう(乾燥)

*かんそう(感想)

*かんそく(観測)

*かんたい(寒帯)

*かんたん(簡単)

*かんちがい(勘達)

*かんちょう(官庁)

*かんづめ(缶詰)

 かんてん(観点)

*かんでんち(乾電池)

 かんど(感度)

*かんとう(関東)

*かんどう(感動)

*かんとく(監督)

 カンニング

*かんねん(観念)

 がんねん(元年)

*かんばい(乾杯)

*がんばる(頑張)

*かんばん(看板)

*かんぴょう(看病)

 かんぶ(幹部)

 かんペき(完ぺき)

 かんべん(勘弁)

*かんむり(冠)

 かんむりょう(感無量二

 かんゆう(勧誘)

 かんよ(関与)

 かんよう(慣用)

 かんよう(寛容)

 がんらい(元来)

 かんらん(観覧)

*かんり(管理)

*かんりょう(完了)

 かんりょう(官僚)

 かんれい(慣例)

 かんれき(還暦)

*かんれん(関連)

 かんろく(貫禄)

*かんわ(漢和)

 かんわ(緩和)

 

〔き〕

*き(木)

*き(気)

*~き(期)

*~き(器)

*~き(機)

*きあつ(気圧)

 ぎあん(議案)

*きいろ(黄色)

*きいろい(黄色)

*ぎいん(議員)

*きえる(消)

*きおく(記憶)

*きおん(気温)

*きかい(榛会)

*きかい(機械・器械)

 きがい(危害)

*ぎかい(議会)

*きがえ(着替)

*きがえる(着替)

 きかく(企画)

 きかく(規格)

 きかざる(着飾)

 きがね(気兼)

 きがる(気軽)

*きかん(期間)

 きかん(器官)

 きかん(季刊)

*きかん(機関)

*きかんしゃ(機関車)

 きき(危機)

 ききとり(聞取)

 ききめ(効)

 ききょう(帰京)

*きぎょう(企業)

 ぎきょく(戯曲)

 ききん(基金)

*ききん(飢饉)

*きく(聞)

*きく(効)

*きぐ(器具)

 きげき(喜劇)

 ぎけつ(議決)

*きけん(危険)

 きけん(棄権)

*きげん(期限)

*きげん(機嫌)

 きげん(起源)

*きこう(気候)

 きこう(機構)

*きごう(記号)

*きこえる(聞)

 きこん(既婚)

 きざ(気障)

 きさい(記載)

 きざし(兆)

*きざむ(刻)

*きし(岸)

*きじ(生地)

*きじ(記事)

*ぎし(技師)

*ぎしき(儀式)

 きしつ(気質)

 きじつ(期日)

 ぎじどう(議事堂)

 きしむ

*きしゃ(汽車)

*きしゃ(記者)

 きじゅつ(記述)

*ぎじゅつ(技術)

*きじゅん(基準・規準)

 きしょう(気象)

*きしょう(起床)

*きず(傷)

*きすう(奇数)

 きずく(築)

 きずつく(傷付)

 きずつける(傷付)

 きせい(規制)

 ぎせい(犠牲)

*きせつ(季節)

*きせる(着)

 きせん(汽船)

*きそ(基礎)

 きそう(競)

 きぞう(寄贈)

 ぎぞう(偽造)

*きそく(規則)

 きぞく(貴族)

*きた(北)

*ギター

*きたい(期待)

*きたい(気体)

 ぎだい(議題)

 きたえる(鍛)

*きたく(帰宅)

*きたない(汚)

 きたる(来)

*きち(基地)

 きちっと

*きちょう(貴重)

*ぎちょう(議長)

 きちょうめん(凡帳面二

*きちんと

*きつい

*きっかけ

 きっかり

*きづく(気付)

*きっさ(契茶)

*ぎっしり

 きっちり

*きって(切手)

*きっと

 きっぱり

*きっぷ(切符)

 きてい(規定)

 きてん(起点)

 きどう(軌道)

*きにいる(気入)

*きにゅう(記入)

*きぬ(絹)

*きねん(記念)

*きのう(昨日)

*きのう(機能)

 ぎのう(技能)

*きのどく(気毒)

 きはん(規範)

*きばん(基盤)

*きびしい(厳)

 きひん(気品)

*きふ(寄付)

 きふう(気風)

 きふく(起伏)

*きぶん(気分)

 きば(規模)

*きばう(希望)

*きほん(基本)

 きまくやれ

 きまじめ(生真面目)

 きまつ(期末)

*きまり(決)

 きまりわるい

*きまる(決)

*きみ(君)

*きみ(気味)

*~ぎみ(気味)

*きみょう(奇妙)

*ぎむ(義務)

 きめい(記名)

*きめる(決)

*きもち(気持)

*きもの(着物)

*ぎもん(疑問)

 きやく(規約)

*きゃく(客)

*ぎゃく(逆)

 きゃくしょく(脚色)

*きゃくせき(客席)

 ぎゃくてん(逆転)

 きゃくほん(脚本)

*きゃくま(客間)

 きゃしゃ(華菅)

 きゃっかん(客観)

 キャッチ

*キャプテン

 キャリア

*ギャング

*キャンパス

*キャンプ

*きゅう(九)

*きゅう(旧)

*きゅう(級)

*きゅう(球)

 きゅうえん(救援)

*きゅうか(休暇)

  きゅうがく(休学)

 *きゅうぎょう(休業〕

  きゅうきょく(究極:

  きゅうくつ(窮屈)

 *きゅうけい(休憩)

 *きゅうげき(急激)

 *きゅうこう(急行)

 *きゅうこう(休講)

 *きゅうこん(求婚)

  きゅうこん(球根)

  きゅうさい(救済)

  きゅうじ(給仕)

 *きゅうしゅう(吸収〕

 *きゅうじょ(救助)

  きゅうしょく(給食〕

  きゅうせん(休戦)

 *きゅうそく(急速)

 *きゅうそぐ 像畠ノ

 きゅクち 物)

 きゅうでん(宮殿)

*きゅうに(急)

*ぎゅうにゅう(牛乳)

 きゅうぼう(窮乏)

*きゅうよ(給与)

*きゅうよう(休養)

*きゅうりょう(給料)

 きゅうりょう(丘陵)

 きよ(寄与)

*きよい(清)

*きよう(器用)

*きょう(今日)

 きょう(強)

*~きょう(教)

 ~きょう(橋)

*~ぎょう(行)

*~ぎょう(業)

 きょうい(驚異)

*きょういく(教育)

*きょういん(教員)

*きょうか(強化)

 きょうか(教科)

 *きょうかい(教会)

 *きょうかい(境界)

  きょうかい(協会)

  きょうがく(共学)

 *きょうかしょ(教科書)

  きょうかん(共感)

 *きょうぎ(競技)

  きょうぎ(協議)

 *ぎょうぎ(行儀)

 *きょうきゅう(供給)

  きょうく・う(境遇)

  きょうくん(教訓)

  きょうこう(強行)

  きょうこう(強硬)

  きょうざい(教材)

  きょうさく(凶作)

 *きょうさん~(共産)

 *きょうし(教師)

 *ぎょうじ(行事)

 *きょうしつ(讃劇

 ぎょうしゃ(業者)

*きょうじゅ(教授)

 きょうじゅ(享受)

 きょうしゅう(教習)

 きょうしゅう(郷愁)

*きょうしゅく(恐縮)

 きょうしょく(教職)

 きょうじる・ずる(興)

 きょうせい(強制)

 ぎょうせい(行政)

 ぎょうせき(業績)

*きょうそう(競争)

 きょうぞん(共存)

*きょうだい(兄弟)

 きょうち(境地)

*きょうちょう(強調)

 きょうちょう(協調)

*きょうつう(共通)

 きょうてい(協定)

 きょうど(郷土)

*きょうどう(共同)

 き上うはく(魯;白)

 *きょうふ(恐怖)

 *きょうみ(興味)

  ぎょうむ(業務)

  きょうめい(共鳴)

 *きょうよう(教養)

  きょうり(郷里)

 *きょうりょく(協力)

 *きょうりょく(強力)

  きょうれつ(強烈)

 *ぎょうれつ(行列)

  きょうわ(共和)

 *きょか(許可)

 *ぎょぎょう(漁業)

 *きょく(曲)

 *きょく(局)

  きょくげん(局限)

 *きょくせん(曲線)

  きょくたん(極端)

  きょじゅう(居住)

  きょぜつ 偵魂む

 ぎょぜん 偽鮫)

 ぎょそん(漁村)

*きょだい(巨大)

*きょねん(去年)

 きょひ(拒否)

 きょよう(許容)

 きよらか(清)

*きょり(距離)

*きらい(嫌)

*きらう(嫌)

*きらく(気楽)

 きらびやか

 きり(切)

*きり(霧)

 ~きり

 ぎり(義理)

 きりかえる(切替)

*きりつ(規律)

 きりゅう(気流)

*きる(切・斬)

*きる(着)

*~きる

*きれ(布)

*~きれ(切)

*きれい

 きれめ(切目)

*きれる(切)

*キロ(グラム/メートル)

*きろく(記録)

*ぎろん(議論)

 ぎわく(疑惑)

 きわめて(極)

*きをつける(気付)

*きん(金)

 きん(菌)

*ぎん(銀)

*きんえん(禁煙)

*きんがく(金額)

 きんがん(近眼)

 きんきゅう(緊急)

*きんぎょ(金魚)

*きんこ(金庫)

 きんこう(近郊)

 きんこう(均衡)

*ぎんこう(銀行)

 きんし(近視)

*きんし(禁止)

*きんじょ(近所)

 きんじる・ずる(禁)

*きんせん(金銭)

*きんぞく(金属)

*きんだい(近代)

*きんちょう(緊張)

*きんにく(筋肉)

 きんべん(勤勉)

 ぎんみ(吟味)

 きんむ(勤務)

 きんもつ(禁物)

*きんゆう(金融)

*きんよう/きん(金曜/金)

 きんろう(勤労)

 

〔く〕

*く(九)

*く(句)

 く(苦)

 ~く(区)

*ぐあい(具合)

*くいき(区域)

 クイズ

 くいちがう(食違)

*くう(食)

*くう~(空)

 くうかん(空間)

*くうき(空気)

*くうこう(空港)

*ぐうすう(偶数)

*ぐうぜん(偶然)

*くうそう(空想)

*くうちゅう(空中)

 くうふく(空腹)

*クーラー

 くかく(区画)

 くかん(区間)

 くき(茎)

*くぎ(釘)

 くぎり(区切)

*くぎる(区切)

 くぐる

*くさ(草)

*くさい(臭)

*くさり(鎖)

*くさる(腐)

*くし(櫛)

 くじ「~を引く」

 くじびき

*くしゃみ

*くじょう(苦情)

*くしん(苦心)

*くず(屑)

 くすぐったい

*くずす(崩)

*くすり(薬)

*くすりゆび(薬指)

*くずれる(崩)

*くせ(癖)

*くだ(管)

*ぐたい(具体)

*くだく(砕)

*くだける(砕)

*くださる(下)

*くたびれる

*くだもの(果物)

*くだらない

*くだり(下)

*くだる(下)

*くち(口)

*~くち(口)

 くやち(愚痴)

 くちずさむ(口吟)

 くちばし(囁)

*くちびる(唇)

*くちべに(口紅)

 くちる(朽)

*くつ(靴)

*くつう(苦痛)

 くつがえす(覆)

 くっきり

*くつした(靴下)

*ぐっすり

 くっせつ(屈折)

*くっつく

*くっつける

 ぐっと

*くどい

*くとうてん(句読点)

*くに(国)

*くぼる(配)

*くび(首)

 くびかざり(首飾)

 くびわ(首輪)

*くふう(工夫)

*くぶん(区分)

*くべつ(区別)

*くみ(組)

*くみあい(組合)

*くみあわせ(組合)

 くみあわせる(組合)

 くみこむ(組込)

*くみたてる(組立)

*くむ(組)

*くむ(汲・酌)

*くも(雲)

*くもり(曇)

*くもる(曇)

*くやしい(悔)

*くやむ(悔)

 くら(蔵)

*くらい(位)

*くらい(陪)

*~くらい/ぐらい

*くらし(暮)

*クラシック

*クラス

*くらす(暮)

*グラス

*クラブ

*グラフ

*くらべる(比)

*グラム

*グランド

*グリーニソグ

*クリーム

*くりかえす(繰返二

*クリスマス

*くる(来)

*くるう(狂)

*グループ

*くるしい(苦)

*くるしむ(苦)

*くるしめる(苦)

*くるま(事)

*くるむ

*くれ(暮)

 グレー

 クレーン′

*くれぐれも

*くれる

*くれる(暮)

*くろ(黒)

*くろい(黒)

*くろう(苦労)

 くろうと(玄人)

 くろじ(黒字)

*くわえる(加)

*くわえる(唾)

*くわしい(詳)

*くわわる(加)

*くん(訓)

*~くん(君)

*ぐん(軍)

*ぐん(郡)

 ぐん(群)

 ぐんかん(軍艦)

 ぐんじ(軍事)

 くんしゅ(君主)

 ぐんしゅう(群集・群衆)

*ぐんたい(軍隊)

 ぐんび(軍備)

*くんれん(訓練)

 ぐんぷく(軍服)

 

〔け〕

*け(毛:hair

*け(毛:WOOl

*~け(家)

*げ(下)

 けい(刑)

*けい(計)

*~けい(形・型)

 ~けい(系)

 げい(芸)

*けいい(敬意)

 けいい(経緯)

*けいえい(経営)

 けいか(経過)

 けいかい(軽快)

 けいかい(警戒)

*けいかく(計画)

*けいかん(警官)

*けいき(景気)

 けいき(計器)

*けいき(実検)

 けいぐ(敬具)

*けいけん(経験)

 けいげん(軽減)

*けいこ(稽古)

*けいご(敬語)

*けいこう(傾向)

*けいこうとう(蛍光灯)

*けいこく(警告)

 けいさい(掲載)

*けいざい(経済)

*けいさつ(警察)

*けいさん(計算)

*けいじ(掲示)

*けいじ(刑事)

*けいしき(形式)

 けいしゃ(傾斜)

*げいじゅつ(芸術)

 けいせい(形成)

 けいせい(形勢)

*けいぞく(継続)

 けいそつ(軽率)

 けいたい(携帯)

 けいたい(形態)

*けいと(毛糸)

*けいど(経度)

*けいとう(系統)

*げいのう(芸能)

*けいば(競馬)

 けいばつ(刑罰)

 けいひ(経費)

*けいび(警備)

 けいぶ(警部)

 けいべつ(軽蔑)

*けいやく(契約)

*けいゆ(経由)

*けいようし(形容詞)

*けいようどうし

       (形容動詞)

 けいれき(経歴)

 けいろ(経路)

*ケーキ

*ケース「箱」

 ケース「場合・状況」

*ゲーム

*けが(怪我)

*げか(外科)

 けがらわしい

*けがわ(毛皮)

*げき(劇)

*げきじょう(劇場)

*げきぞう(激増)

 げきだん(劇団)

 げきれい(激励)

*けさ(今朝)

*けしき(景色)

*けしゴム(消)

*げしゃ(下車)

*げしゅく(下宿)

*げじゅん(下旬)

*けしょう(化粧)

*けす(消)

*げすい(下水)

 ゲスト

*けずる(削)

*けた(桁)

*げた(下駄)

 けだもの(獣)

*けち

 けつ(決)

*けつあつ(血圧)

 けつい(決意)

*けつえき(血液)

*けっか(結果)

 けっかく(結核)

*けっかん(欠陥)

 けっかん(血管)

 けつぎ(決議)

*げっきゅう(月給)

*けっきょく(結局)

*けっこう(結構)

 けっこう(決行)

 けつごう(結合)

*けっこん(結婚)

*けっさく(傑作)

 けっさん(決算)

*けっして(決)

 げっしゃ(月謝)

 けつじょ(欠如)

 けっしょう(決勝)

 けっしょう(結晶)

*けっしん(決心)

 けっせい(結成)

*けっせき(欠席)

 けっそく(結束)

 げっそり

 けつだん(決断)

*けってい(決定)

*けってん(欠点)

 げっぷ(月賦)

 けつばう(欠乏)

ノ*げつまつ(月末)

*げつよう/げつ(月曜/月)

*けつろん(結論)

 けとばす(蹴飛)

 けなす

*けはい(気配)

*げひん(下品)

*けむい(煙)

 けむたい(煙)

*けむり(煙)

 けむる(煙)

 けもの(獣)

 をナらい(家来)

 げり(下痢)

*ける(蹴)

*けれど/けれども[接]

*けわしい(険)

*けん(券)

*けん(県)

 けん(件)

*~けん(軒)

 ~けん(圏)

*~けん(権)

*げん~(現)

 けんい(権威)

*げんいん(原田)

*けんか(喧嘩)

*けんかい(見解)

*げんかい(限界)

*けんがく(見学)

*げんかん(玄関)

*げんき(元気)

*けんきゅう(研究)

*けんきょ(謙虚)

 けんぎょう(兼業)

*げんきん(現金)

 げんけい(原形・原型)

 けんげん(権限)

*げんご(言語)

*けんこう(健康)

*げんこう(原稿)

 げんこう(現行)

*けんさ(検査)

 けんざい(健在)

*げんざい(現在)

 げんさく(原作)

*げんさん(原産)

 けんじ(検事)

*げんし(原始)

 げんし(原子)

*げんじつ(現実)

 げんしゅ(元首)

*けんしゅう(研修)

*げんじゅう(厳重)

 げんしょ(原書)

 けんしょう(懸賞)

*げんしょう(現象)

 げんしょう(減少)

*げんじょう(現状)

*けんせつ(建設)

 けんぜん(健全)

 げんそ(元素)

 げんぞう(現像)

 げんそく(原則)

*けんそん(謙遜)

*げんだい(現代)

 けんち(見地)

  げんち(現地)

 *けんちく(建築)

 *けんちょう(県庁)

  げんてい(限定)

  げんてん(原点)

 げんてん(原典)

 げんてん(減点)

 *げんど(限度)

 *けんとう(見当)

 *けんとう(検討)

 *げんに(現)

 *げんば(現場)

 げんばく(原爆)

 *けんびきょう(顕微鏡)

 *けんぶつ(見物)

 げんぶん(原文)

 *けんぽう(憲法)

 げんみつ(厳密)

 けんめい(賢明)

 *けんめい(懸命)

 けんやく(倹約)

 げんゆ(原油)

 けんよう(兼用)

*けんり(権利)

*げんり(原理)

*げんりょう(原料)

 けんりょく(権力)

 げんろん(言論)

 

〔こ〕

*こ(子)

*こ~(小)

 こ~(故)

*~こ(個)

*~こ(湖)

*ご(五)

*ご(後)

*ご(語)

*ご(碁)

*ご~(御)

*こい(恋)

*こい r濃)

 ごい(語彙)

 *こいしい(恋)

  こいする(恋)

 *こいびと(恋人)

 *こう[指]

 こう(甲)

 *こう~(高)

 *~こう(校)

 ~こう(光)

 *~こう(港)

 *~ごう(号)

 こうい(好意)

 こうい(行為)

 ごうい(合意)

*こういん(工員)

*ごういん(強引)

*こううん(幸運)

 こうえき(交易)

*こうえん(公園)

*こうえん(講演)

 こうえん(公演)

*こうか(効果)

*こうか(硬貨)

*こうか(高価)

*ごうか(豪華)

 こうかい(後悔)

 こうかい(公開)

 こうかい(航海)

*こうがい(郊外)

*こうがい(公害)

 こうがく(工学)

*ごうかく(合格)

*こうかん(交換)

*こうぎ(講義)

 こうぎ(抗議)

 ごうぎ(合議)

*こうきゅう(高級)

 こうきょ(皇居)

*こうきょう(公共)

 こうきょう(好況)

*こうぎょう(工業)

 こうぎょう(鉱業)

 こうぎょう(興業)

 *こうくう(航空)

 *こうけい(光景)

 *こうげい(工芸)

 *ごうけい(合計)

 *こうげき(攻撃)

 *こうけん(貢献)

 こうげん(高原)

 こうご(交互)

 *こうこう(孝行)

 *こうこう(高校)

 こうこうと(燈々)

 こうこがく(考古学)

*こうこく(広告)

*こうさ(交差)

*こうさい′(交際)

 こうさく(工作)

 こうさく(耕作)

*こうさてん(交差点)

 こうざん(鉱山)

*こうし(講師)

*こうじ(工事)

*こうしき(公式)

*こうじつ(口実)

*こうして[接]

*こうしゃ(校舎)

*こうしゃ(後者)

*こうしゅう(公衆)

 こうしゅう(講習)

 こうじゅつ(口述)

 こうじょ(控除)

 こうしょう(交渉)

 こうしょう(高尚)

*こうじょう/こうば

         (工場)

 こうじょう(向上)

 こうしん(行進)

 こうしんりょう(香辛料)

*こうすい(香水)

 こうすい(降水)

 こうずい(洪水)

*こうせい(公正)

*こうせい(構成)

 ごうせい(合成)

*こうせき(功績)

*こうせん(光線)

 こうぜん(公然)

*こうそう(高層)

 こうそう(抗争)

 こうそう(構想)

*こうぞう(構造)

*こうそく(高速)

 こうそく(拘束)

*こうたい(交替・代)

 こうたい(後退)

 こうたく(光沢)

 こうだん(公団)

*こうち(耕地)

*こうちゃ(紅茶)

*こうちょう(校長)

 こうちょう(好調)

*こうつう(交通)

*こうつうきかん

       (交通検閲)

*こうてい(校庭)

*こうてい(肯定)

*こうど(高度)

*こうとう(高等)

 こうとう(口頭)

*こうどう(行動)

*こうどう(講堂)

*ごうとう(強盗)

*ごうどう(合同)

*こうとうがっこう

    (高等学校)

 こうどく(講読)

 こうどく(購読)

 こうにゅう(購入)

 こうにん(公認)

 こうねつひ(光熱費)

*こうほい(後輩)

 こうほい(荒廃)

 こうほん(後半)

 こうばい(購買)

*こうばん(交番)

*こうひょう(公表)

 こうひょう(好評)

 こうふ(交付)

*こうふく(幸福)

*こうぶつ(鉱物)

 こうふん(興奮)

*こうへい(公平)

*こうは(候補)

 こうぼ(公募)

 こうみょう(巧妙)

*こうむ(公務)

*こうもく(項目)

 こうよう(公用)

*こうよう(紅葉)

 こうり(小売)

*ごうり(合理)

 こうりつ(効率)

 こうりつ(公立)

*こうりゅう(交流)

*ごうりゅう(合流)

*こうりょ(考慮)

*こうりょく(効力)

*こえ(声)

 ごえい(護衛)

*こえる(越・超)

*ごえんりょなく[感]

*コース

*コーチ

*コート(coat

*コート(court

*コード

 コーナー

*コーヒー

*コーラス

*こおり(氷)

*こおる(凍)

*ゴール

*ごかい(誤解)

*ごがく(語学)

*こがす(焦)

 こがら(小柄)

 こぎって(小切手)

*こきゅう(呼吸)

*こきょう(故郷)

*~こく(国)

*こぐ(漕)

*ごく(極)

 ごく(語句)

*こくおう(国王)

*こくご(国語)

*こくさい(国際)

 こくさん(国産)

*こくせき.(国籍)

 こくてい(国定)

 こくど(国土)

 こくはく(告白)

*こくばん(黒板)

*こくふく(克服)

 こくぼう(国防)

*こくみん(国民)

*こくもつ(穀物)

 こくゆう(国有)

 ごくらく(極楽)

*こくりつ(国立)

 こくれん(国連)

*ごくろうさま[感]

 こげちゃ(焦茶)

*こげる(焦)

 ごげん(語源)

*ここ[指]

 ここ(個々)

*ごご(午後)

*こごえる(凍)

 ここち(心地)

*ここのか(九日)

*ここのつ(九)

*こころ(心)

*こころあたり(心当)

 こころえ(心得)

*こころえる(心得)

 こころがけ(心掛)

 こころがける(心掛)

 こころざし(志)

 こころざす(志)

 こころづよい(心強)

 こころばそい(心細)

 こころみ(試)

 こころみる(試)

 こころよい(快)

 ごさ(誤差)

 ございます[感]

*こし(腰)

 こじ(孤児)

*こしかけ(腰掛)

*こしかける(腰掛)

*ごじゅうおん(五十音)

*こしょう(故障)

*こしょう(胡椒)

*こしらえる「作る」

 こじれる

*こじん(個人)

 こじん(故人)

*こす(越・超)

*こす「引っ越す」

 こす「水を~」

 こずえ(梢)

*こする(擦)

 こせい(個性)

 こせき(戸籍)

 こぜに(小銭)

*ごぜん(午前)

*ごぞんじですか[感]

*こたい(固体)

 こだい(古代)

*こたえ(答)

*こたえる(答)

 こたつ

 こだわる

*ごちそう(御馳走)

*ごちそうさま・でした

          [感二

 こちょう(誇張)

*こちら/こっち[指]

*こちらこそ[感]

 こつ「~をつかわl

*こっか(国家)

*こっかい(国会)

*こづかい(小遣)

*こっきょう(国境)

*コック

 こっけい(滑稽)

 こっこう(国交)

*こっせつ(骨折)

*こっそり

*こづつみ(小包)

 こっとうひん(骨董品)

*コップ

 こてい(固定)

*こてん(古典)

*こと(事)

*こと(琴)

*~ごと(毎)

*~ごと「まるごと」

 ことがら(事柄)

 こどく(孤独)

 ことごとく

*ことし(今年)

*ことづける(言付)

 ことづて(言付)

*ことなる(異)

 ことに(殊)

 ことによると

*ことば(言葉)

*ことばづかい(言葉遣)

*こども(子供)

*ことり(小鳥)

*ことわざ(諺)

*ことわる(断)

*こな/こ(粉)

 こなごな(粉々)

*この[指]

*このあいだ

*このごろ

 このましい(好)

*このみ(好)

*このむ(好)

*ごはん(御飯)

 ごばん(碁盤)

*コピー

*ごぶさた(御無沙汰)

 こべつ(個別)

*こばす

*こばれる

*こまかい(細)

 ごまかす

 こまやか(細)

*こまる(困)

 コマーシャル

*ごみ(塵・芥)

*コミュニケーション

*こむ(混・込)

*~こむ(込)

*ゴム

*こむぎ(小麦)

*こめ(米)

*こめる(込)

*ごめん(御免)

*ごめんください[感]

*ごめんなさい[感]

 コメン′ト

 こもる(寵)

*こや(小屋)

 こゆう(固有)

*こゆび(小指)

 こよう(雇用)

 こよみ(暦)

*こらえる

*ごらく(娯楽)

 こらす(凝)

*ごらん(御覧)

 ごらんなさい[感]

 こりつ(孤立)

 こりる(懲)

 こる(凝)

*これ[指]

*コレクション

*これら

*ころ(頃)

*ころがす(転)

*ころがる(転)

*ころす(殺)

*ころぶて転)

*こわい(怖)

*こわす(壊)

*こわれる(壊)

*こん(紺)

*こん~(今)

*こんかい(今回)

 こんき(根気)

 こんきょ(根拠)

*コンクール

*コン′クリート

 こんけつ(混血)

*こんご(今後)

*こんごう(混合)

*コンサート

*こんざつ(混雑)

*コンセント

 コンタクト(レンズ〕

*こんだて(献立)

 こんちゅう(昆虫)

 こんてい(根底)

 コンテスト

*こんど(今度)

 こんどう(混同)

 コン′トラスト

 コ’ントロール

*こんな[指]

*こんなに

*こんなん(困難)

*こんにち(今日)

*こんにちは[感]

 コンパス

*こんばんは[感]

*コン′ピューター

 こんばん(根本)

*こんやく(婚約)

*こんらん(混乱)

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 下一页  尾页


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    J.TEST考试高频日语惯用语(身

    日剧《今天不上班》经典台词之

    广告

    广告