19923級 聴解 (100点 35分) 例(0). 1. 2. 3. 4. 問題 Ⅰ 解 答 番 号 解 答 欄 Anwser Sheet ① ② ③ ④ 問1 ① ② ③ ④ 問( 1 ) . 聴解スクリプト: (1) どの時計を買いますか。 男:どの時計にする? 女:そうね。大きいほうがいいかな。 男:四角いの?丸いの? 女:四角いのどう?男:うん、いいと思うよ。丸いのより。女:そうよね。じゃ、そうしましょう。 どの時計を買いますか。 1. 2. 3. 4. 問(2) . 聴解スクリプト: (2) 男の人が犬を探しています。どんな犬ですか。 男:あのう、ちょっと、犬を探しているんですが。 女:ええ?どんな犬ですか。 男:体は白いですが、耳だけ黒いですよ。女:両方とも? 男:ええ。 男の人が犬を探しています。どんな犬ですか。 1. 2. 3. 4. 問( 3 ) . 聴解スクリプト: (3) 探しているものは何ですか。 男:何を探しているんですか。 女:箱です。 男:箱?どのぐらいの? 女:大きさは大きい旅行鞄ぐらいと、もう一つはその半分ぐらいなんですが。 男:じゃ、二つですか。女:ええ。 男:こっちにあると思いますよ。 探しているものは何ですか。 1. 2. 3. 4. 問( 4 ) . 聴解スクリプト: (4) 田中さんはどの人ですか。 男:すみません、これ、田中さんに渡したいんですけど。 女:田中さんなら、あの人ですよ。あの、今、何か書いている人。お茶を飲んでいる人の隣です。 男:あ、分かりました。田中さんはどの人ですか。 1. 2. 3. 4. 問(5) . 聴解スクリプト: (5) よしこさんの家に留学生のアリさんが来ています。夕食は何にしたらいいですか。 女:夕食は、肉と魚と、どちらにしましょうか。 男:あ、私は肉は食べないんです。女:全然? 男:ええ。 女:魚とか、蝦は? 男:食べますよ。でも、蝦はあまり好きじゃないです。野菜は何でも好きですけど。 女:じゃ、ケーキは召し上がります? 男:甘いものはだめなんです。夕食は何にしたらいいですか。 1. 2. 3. 4. 問(6) . 聴解スクリプト: (6) 本田さんはどの人ですか。 男:本田さんってあの男の人? 女:ええ。 男:あの立っている人? 女:ううん。そうじゃなくて、女の子に何か渡している人。本田さんはどの人ですか。 1.1992_03_listen_quiz6.gif 2. 3. 4. 問(7) . 聴解スクリプト: (7) 男の人はどの洗濯機を使いますか。 男:あのう、洗濯機使ってもいいですか。 女:ええ、どうぞ。一番手前のは今使っているけれど。 男:大きいほうのいいですか。女:いいけど。一番向こうのは故障しているから。 男:はい、分かりました? 男の人はどの洗濯機を使いますか。 1. 2. 3. 4. 問(8) . 聴解スクリプト: (8) 田中さんの若い時の写真はどれですか。 男:これは、私の若い時の写真です。若い時は痩せていたんですよ。目も良かったから、めがねもかけていませんでした。田中さんの若い時の写真はどれですか。 1. 2. 3. 4. 問(9) . 聴解スクリプト: (9) グラフに間違いがあります。それはどこですか。 男:皆がどうやって学校に来るか、調べました。歩いてくる人が15人、バスで来る人が12人、電車で来る人が8人、自転車で来る人が5人でした。これをグラフにしてみました。見てください。歩きが15人、バスが12人、電車が8人、自転車が5人です。 グラフに間違いがあります。それはどこですか。 1. 2. 3. 4. 問(10) . 聴解スクリプト: (10) 5人のグループが話をしています。明日は何人でテニスをしますか。 男1:お疲れ様でした。明日も皆さん、来られますね。女1:すみません、私、明日用事があって。 男2:僕もちょっと。男1:あ、そうですか。加藤さんは? 女2:ええ、私は大丈夫ですよ。男3:僕も。 男1:じゃ。 明日は何人でテニスをしますか。 1. 2. 3. 4. 問題 Ⅱ えなどがありません 問( 1 ) . 聴解スクリプト: (1) 男の学生と女の学生が話しています。二人の予定は何が違いますか。 男:おはよう。 女:あ、おはよう。 男:あれ、どこへ行くの?女:工場見学。 男:見学?何時に集るの? 女:8時に駅。 男:じゃ、同じだ。君もバスで行くの? 女:ええ、そう。ゆうさんも工場見学? 男:ううん。僕たちは美術館。 女:ええ、私も美術館のほうがいいなあ。二人の予定は何が違いますか。 1. 集る場所です。 2. 集る時間です。 3. 見学するところです。 4. 乗り物です。 1. 2. 3. 4. 問( 2 ) . 聴解スクリプト: (2) 林さんはスピーチコンテストに出ます。どんな話をしますか。 男:山田さん、あのう、今度の日本語のスピーチコンテストのことなんですけど。どんな話がいいでしょうね。女:国の紹介はどう? 男:うん、国の紹介か。それはちょっと。家族のことはどうかな。 女:でも、聞いている人は林さんの家族を知らないから。 男:じゃ、日本語の勉強のこととか。女:日本語の話は皆よくするから。それより、林さんが日本でびっくりしたことは。ほら、買い物とか、お風呂とか。 男:ええ、そんなことでいいですか。 女:ええ、皆喜ぶと思うわ。男:じゃ、そうします。 林さんはどんな話をしますか。 1. 自分の国についてです。 2. 家族についてです。 3. 日本語についてです。 4. 日本での生活についてです。 1. 2. 3. 4. 問( 3 ) . 聴解スクリプト: (3) 男の人は何を持ってきますか。 女:あれ、持ってきて。 男:ええ、何。 女:ほら、切るもの。 男:ええ、着るもの?寒いの?女:違う違う。切る物。男:切る物、あ、はさみ。 女:違う。ケーキを切るの。 男:ああ、ちょっと待って。 男の人は何を持ってきますか。 1.ケーキです。 2. 上着です。 3. はさみです。 4. ナイフです。 1. 2. 3. 4. 問( 4 ) . 聴解スクリプト: (4) 李さんはサッカーの試合を見に行きました。李さんの切符は3200番です。サッカー場には4つの入り口があります。李さんはどの入り口から入りますか。放送を聞いてください。 女:本日は、ご来場くださいまして、ありがとうございます。お席のご案内をいたします。お席の番号が1番から1000番の切符をお持ちの方は東ゲート、1001番から2000番の方は西ゲート、2001番から3000番の方は南ゲート、3001番から4000番の切符をお持ちの方は北ゲートからお入りください。李さんの切符は3200番です。李さんはどの入り口から入りますか。 1.東の入り口です。 2. 西の入り口です。 3. 南の入り口です。 4. 北の入り口です。 1. 2. 3. 4. 問( 5 ) . 聴解スクリプト: (5) 男の人がデパートに来ました。1階でエレベータに乗りました。男の人は何階に行きたいのですか。 女:上へ参ります。このエレベータは3階、6階、9階に止まります。 男:あ、すみません。ネクタイ売り場は何階ですか。 女:ネクタイ売り場は5階でございます。 男:あ、5階。じゃ、どうしよう。 女:では、6階から階段かエスカレータをご利用ください。 男:じゃ、そうします。 男の人は何階に行きたいのですか。 1. 4階です。 2. 5階です。 3. 6階です。 4. 7階です。 1. 2. 3. 4. 問( 6 ) . 聴解スクリプト: (6) 皆でパーティの準備をします。ようさんはいまいませんが、何を手伝いますか。 男1:来週のパーティの準備ですけど、僕は忙しいから、買い物、掃除、皿洗い、電話は皆でやってください。ようさんはいまいないけど、どんな仕事でもやるって言っていました。女1:じゃ、私買い物します。 男2:僕、皿洗い。 男1:じゃ、後は電話と掃除だけど。 女2:私は皆に電話します。 男1:それじゃ、ようさんは… ようさんは何を手伝いますか。 1. 買い物です。 2. 掃除です。 3. 皿洗いです。 4. 電話です。 1. 2. 3. 4. 問( 7 ) . 聴解スクリプト: (7) 薬屋さんが薬の飲み方を説明しています。黄色い薬はどんな時に飲みますか。 男:この白い薬は喉が痛いときや、鼻水が出る時に飲んでください。この黄色い薬は熱が出た時に飲んでください。飲むと眠くなりますから、車の運転をする時には、飲まないようにしてください。じゃ、お大事に。黄色い薬はどんな時に飲みますか。 1. 熱がある時です。 2. 喉が痛いときです。 3. 鼻水が出るときです。 4. 眠くなった時です。 1. 2. 3. 4. 問( 8 ) . 聴解スクリプト: (8) 明日と明後日は休みです。休みにテニスをしようと思います。天気がいいのはいつですか。天気予報を聞いてください。男:現在、前線が張り出し、雨になっていますが、この前線、次第に南下して、明日の昼までには、雨が止み、天気は快復に向うでしょう。午後は晴れそうです。明後日は朝からまた天気が崩れ、一日中雨が降りつづけそうです。天気がいいのはいつですか。 1. 明日の午前中です。 2. 明日の午後です。 3. 明後日の午前中です。 4. 明後日の午後です。 1. 2. 3. 4. 問題 Ⅲ えなどがありません 問( 1 ) . 聴解スクリプト: (1) これから、学生が自己紹介をします。この学生は何を言うのを忘れましたか。 女:では、自己紹介をしてください。名前と国、それから専門と趣味をお願いします。では、どうぞ。男:私の名前はちんです。中国の上海から来ました。あのう、私はまだ結婚していません。趣味は料理です。もちろん中国料理が得意です。どうぞ、よろしく。 この人は何を言うのを忘れましたか。 1. 名前です。 2. 国です。 3.専門です。 4. 趣味です。 1. 2. 3. 4. 問(2) . 聴解スクリプト: (2) 女の人と男の人が電話で話をしています。男の人は明日何時に電話をかけますか。 女:ねえ、明日の朝、電話で起こしてくれる? 男:起こすって、何時に。女:あなたはいつも何時に起きるの? 男:ええ、いつも6時ごろだけど。 女:じゃ、7時には出たいから、30分前に電話して。 男:ええ、30分前で大丈夫? 女:大丈夫よ。 男の人は明日何時に電話をかけますか。 1. 5:30です。 2. 6:00です。 3. 6:30です。 4. 7:00です。 1. 2. 3. 4. 問( 3 ) . 聴解スクリプト: (3) 男の人が遅れてきました。男の人はどうして遅くなりましたか。 男:ごめんごめん、待った? 女:待ったわよ。30分も遅くなるなんて。 男:いや、道が込んじゃってさ。 女:私、バスで来たけど、込んでなかったわよ。 男:だって、僕は別の道だから。女:だから、いつも言っているでしょう。電車で来なさいって。 男:そういうなよ。車のほうが帰りは便利じゃないか。 男の人はどうして遅くなりましたか。 1. 電車で来たからです。 2. 車で来たからです。 3. バスで来たからです。 4. 歩いて来たからです。 1. 2. 3. 4. 問(4) . 聴解スクリプト: (4) 男の人が怪我をしました。どうして怪我をしましたか。 女:どうしたの、その足?また事故? 男:違うよ。 女:じゃ、サッカーの試合? 男:違うよ。女:階段から落ちたの? 男:違う。 女:ああ、わかった。犬に噛まれたんでしょう。 男:まさか、そんなことないよ。 女:なんだろう、やっぱり事故でしょう。オートバイばっかり乗っているから。そうでしょう。男:まあね、実はそう。 女:ほら、やっぱり。 男の人はどうして怪我をしましたか。 1. オートバイの事故でです。 2. サッカーの試合でです。 3. 階段から落ちてです。 4. 犬に噛まれてです。 1. 2. 3. 4. 問( 5 ) . 聴解スクリプト: (5) 男の人は車を買いました。お金はどうしましたか。 女:車買ったんだって? 男:うん。 女:ええ、よくお金あったわね。男:半分は親に借りたんだよ。 女:で、残りは? 男:銀行から。 女:自分のお金は? 男:全然使わなかった。 お金はどうしましたか。 1. 全部自分で出しました。 2. 全部銀行から借りました。 3. 全部親に借りました。 4. 銀行と親に借りました。 1. 2. 3. 4. 問( 6 ) . 聴解スクリプト: (6) 「ばくすい」というのはどんな意味ですか。 女:休みは何していたの? 男:ばくすいだよ。 女:ばくすい?何、それ?外国語?男:ええ、知らないの?今、若い人はよく使うよ。 女:ううん。 男:例えばね、とても疲れていたから、「ばくすいした」とか。 女:まだよくわからない。 男:それじゃねえ、昨日も一昨日も夜遅くまで勉強していたんで、今日は昼までばくすいとか、と使うんだよ。女:ああ、分かった。ううん、そういうふうに使うんだ。 「ばくすい」というのはどんな意味ですか。 1. よく寝ることです。 2. 遅くまで起きていることです。 3. 勉強することです。 4. とても疲れたということです。 1. 2. 3. 4. 問( 7 ) . 聴解スクリプト: (7) 電車の中の放送です。何について言っていますか。 男:皆様にお願いいたします。ジュースの缶や、弁当の空箱などは座席の下に置かないで、列車のゴミ箱に捨ててください。気持ちのよい旅行ができるよう、皆様のご協力をお願いいたします。何について言っていますか。 1. 食堂の場所についてです。 2. ゴミ箱の場所についてです。 3. 電車で売っている物のことです。 4. 電車をきれいにすることです。 1. 2. 3. 4. |
1992年日语能力考试3级真题及答案
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语