「~かねる」和「~がたい」的用法比较 「~かねる」表示做该事有顾虑,本来可以那样做或本想那样做,但由于某种情况或心理上的作用而难以做到或不敢做。一般都用于自己能办到,而不愿意去做的事情。 「~がたい」只能接在意志动词后面,表示几乎无法克服的困难情况,即使想克服或有这个打算也没办法克服或实现,强调的是自己的感觉和做这件事情的不可能性。 例如: 1. 見るに見かねる(×がたい)。 2. 担当者が不在で私ではわかりかねます(×がたいです)ので,後ほどお電話いたします。 3. 何の薬だか分からないので、彼は飲みかねている(×がたい)。 4. 下手な文章なので、みんなの前で読みかねている(×がたい)。 5. 母親が食べてもよいと言わないので、子供はケーキを食べかねている(×がたい)。 6. 彼は得がたい(×かねる)人材だ。会社の将来は彼のような若者の肩にかかっている。 上一页 [1] [2] 下一页 学习经验 |
学习经验:「~かねる」和「~がたい」的用法比较
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语