可愛い子には旅をさせよ 人民网北京12月15日电 惯用语是J.TEST考试必考的一项,也是日语学习的重要内容。2015年J.TEST的考试安排现已公布(2015年考试时间安排),人民网日本频道将第一时间为大家总结考试中出现频率较高的惯用语,一起背起来! ●焼け石に水(やけいしにみず):杯水车薪 例句:明日は借金の期限で、今からアルバイトを始めても、それは焼け石に水というものであろう。 同义:二階から目薬(にかいからめぐすり):远水救不了近火。 ●亀の甲より年の功(かめのこうよりとしのこう):姜还是老的辣 例句:親の言うことを否定ばかりしてはいけないよ。亀の甲より年の功で、君たち若者にはない知恵を持っていることもあるのだから。 类语:老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず):老马识途。 習うより慣れよ(ならうよりなれよ):熟能生巧。 ●情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず):赠人玫瑰,手有余香。好心有好报。 例句:彼を助けたのは、自分自身のためでもある。情けは人の為ならずというように、いつか自分にも報いが来てくれれば幸いだ。 反义:情けがあだ(なさけがあだ):好心办坏事。 ●可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ):爱他就让他经历风雨。人不磨不成器。 例句:ちょっと遠いけど、高校は厳しいことで有名な寮のある学校に行かせるつもりでいる。可愛い子には旅をさせよだ。 ●天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかい、そにしてもらさず):天网恢恢,疏而不漏 例句:あの巨漢、あれだけ食べておいて逃げきれるはずないよ!天網恢々疎にして漏らさずという言葉もあるしね。 |
J.TEST考试高频日语惯用语汇总(智慧篇三)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语