您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语能力考试四级阅读测试练习(五)

(1) 日本の いえには なにが たいせつですか。


1 、じしんに つよい たてかた。


2、かぜが はいる たてかた。


3、あめが はいらない たてかた。


4、しめりけが のこらない たてかた。


(2) 日本には なぜ じしんが 多いのですか。


1、木の いえが 多いから。


2、これだけでは わからない。


3、しめりけが 多いから。


4、あめが 多いから。


(3) 木の いえは じしんで すぐ こわれますか。


1、しんぱいである。


2、こわれやすい。


3、こわれにくい。


4、じしんが こないと わからない。


(4) なぜ むかしの 人は にほんに 木の いえを たてたのですか。


1、いろいろ かんがえて たてた。


2、ぐうぜん 木の いえを たてた。


3、木が 多いから。


4、やすいから。


(5) 日本には 木の いえが あっていますか。


1、わからない。


2、あまり あっていない。


3、こわれやすいので だめだ。


4、よく あっている。


(6) 日本の いえには なにが たいせつですか。


1 、じしんに つよい たてかた。


2、かぜが はいる たてかた。


3、あめが はいらない たてかた。


4、しめりけが のこらない たてかた。


(7) 日本には なぜ じしんが 多いのですか。


1、木の いえが 多いから。


2、これだけでは わからない。


3、しめりけが 多いから。


4、あめが 多いから。


(8) 木の いえは じしんで すぐ こわれますか。


1、しんぱいである。


2、こわれやすい。


3、こわれにくい。


4、じしんが こないと わからない。


(9) なぜ むかしの 人は にほんに 木の いえを たてたのですか。


1、いろいろ かんがえて たてた。


2、ぐうぜん 木の いえを たてた。


3、木が 多いから。


4、やすいから。


(10) 日本には 木の いえが あっていますか。


1、わからない。


2、あまり あっていない。


3、こわれやすいので だめだ。


4、よく あっている。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章