【関】 カン 関門(かんもん) 関係(かんけい) 関知(かんち) 関心(かんしん) せき 関の山(せきのやま) 【観】 カン 観客(かんきゃく) 参観(さんかん) 観察(かんさつ) 悲観(ひかん) 楽観(らっかん) 美観(びかん) (みる) 【願】 ガン 願書(がんしょ) 願望(がんぼう) 出願(しゅつがん) 悲願(ひがん) 志願(しがん) 願力(がんりき) ねがう 【希】 け 希望(きぼう) 希求(ききゅう) 希少(きしょう) 希有(けう) (こいねがう) (まれ) 【季】 キ 季節(きせつ) 四季(しき) 年季(ねんき) 季題(きだい) 季語(きご) (とき) 【紀】 キ 風紀(ふうき) 紀行(きこう) 紀元(きげん) 世紀(せいき) 日本書紀(にほんしょき) (のり) (とし) 【旗】 キ 国旗(こっき) 校旗(こうき) 旗手(きしゅ) 日章旗(にっしょうき) はた 旗色(はたいろ) 【器】 キ 器具(きぐ) 楽器(がっき) 食器(しょっき) 器官(きかん) 大器(たいき) 器用(きよう) うつわ |
日语能力考试二级必会汉字总结50
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语