牲 【せい】 家庭を犠牲(ぎせい)にしてまでも会社のために働く。
逝 【せい】 逝去(せいきょ)の知らせが届(とど)いた。
【ゆ(く)】偉大(いだい)な作家が逝(ゆ)く。
盛 【せい】 盛大(せいだい)なパレード。
【じょう】 店が繁盛(はんじょう)する。
【も(る)】山盛(やまも)りのみかん。
【さか(ん)】 魚釣(さかなつ)りが盛(さか)んに行われる。
婿 【せい】
【むこ】 花婿(はなむこ)が、教会の中で待っている。
聖 【せい】 聖火(せいか)リレーのランナーを選(えら)ぶ。聖書(せいしょ)はほとんどの国の言葉に翻訳(ほんやく)されている。
誠 【せい】 あの人は誠実(せいじつ)な人だ。
【まこと】 誠(まこと)の愛を見つけた。
誓 【せい】 誓約書(せいやくしょ)にサインした。
【ちか(う)】 今度(こんど)のオリンピックで金メダルをとるぞと心に誓(ちか)った。
請 【せい】 A国が米の援助(えんじょ)を要請(ようせい)した。
【こ(う)】親に許(ゆる)しを請(こ)う。
【う(ける)】 美術館(びじゅつかん)の建設(けんせつ)工事を請(う)け負う。
整 【せい】 生徒達(せいとたち)は整列(せいれつ)して校長(こうちょう)先生の話を聞いた。
【ととの(う)】この病院は設備(せつび)が整(ととの)っている。
斥 【せき】 徳川幕府(とくがわばくふ)は、キリスト教を排斥(はいせき)した。
析 【せき】 事態(じたい)を分析(ぶんせき)し原因(げんいん)を究明(きゅうめい)しなければならない。観測(かんそく)データを解析(かいせき)する。
惜 【せき】 惜別(せきべつ)の情(じょう)をもって友を見送った。
【お(しむ)】 彼は少しの時間も惜(お)しんで勉強(べんきょう)する。
咳 【せき】 彼女は風邪をひいたらしい、苦しそうに咳(せき)をした。
拙 【せつ】 彼の手紙(てがみ)は字といい文章といい稚拙(ちせつ)で、大人(おとな)が書いたものとは思えなかった。
窃 【せつ】 窃盗(せっとう)をくり返していた男が捕まった。
摂 【せつ】 バランスのとれた栄養(えいよう)を摂取(せっしゅ)することが大切だ。
節 【せつ】 水を節約(せつやく)することを節水(せっすい)という。
【ふし】 人生には大きな節目(ふしめ)がいくつかある。
舌 【ぜつ】 彼は毒舌(どくぜつ)をはくので、嫌われている。
【した】 料理評論家(ひょうろんか)の舌(した)は肥(こ)えている。
仙 【せん】 彼は山中(さんちゅう)でひっそりと自給自足(じきゅうじそく)の生活をしていて、仙人(せんにん)のようだ。
問題1、次の文の下線をつけた言葉は、読み方それぞれの1,2,3,4を選びなさい。嘘を言わないと誓う。ちかう 2.やとう 3.おおう 4.かなう彼女は節度がある人ですから、いつ会っても感じがいい。せんど 2.せつど 3.せっど 4.せいど旅行の準備を整える。かまえる 2.ととのえる 3.かぞえる 4.かなえる神聖な場所だと知らずに大声で話したので、注意された。しんしょう 2.しんせい 3.しんちょう 4.しんせん才能ある作曲家が事故にまきこまれて命を落とすとは、惜しいことをしました。うれしい 2.さびしい 3.かなしい 4.おしい
6.普通の植物は、根から水分や養分を摂取している。せきしゅ 2.せんしゅ 3.せっしゅ 4.せいしゅ
問題2、次の文の下線をつけた言葉は、その漢字をそれぞれの1,2,3,4を選びなさい。社長にちゅうせいを誓う。仲誠 2.中正 3.注世 4.忠誠旅行をしたくなって、有給休暇をしんせいしたが、拒否された。神聖 2.申請 3.真正 4.新制成功する人がいれば、そのためぎせいになる人もいる。議姓 2.犠牲 3.義性 4.儀征彼の話は、理路せいぜんとしていてわかりやすい。生前 2.正善 3.整然 4.背然現状をぶんせきして、需要の動向を予測する。分析 2.分折 3.分斥 4.分斤
6.この曲は、彼がぜんせい期の頃に作曲した。善盛 2.全盛 3.全成 4.善政
答え:122243 422312