您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日本语能力考试一级文字语法综合练习(7)

言葉シリーズ編


なん


1 なんとか(A)/なんとかして


「ポイント」(難しいけど)いろいろな方法を使って(。。。をする)。


(1) 地球上の緑がこれ以上破壊されないように、なんとか方法を考えなければならない。


(2) 大学を卒業したら、何とかして弁護士の資格をとりたいと思う。


2 なんとか(B)


「ポイント」難しかったけれど、やっと(。。。できる/できた)


(1) 遅刻するのではないかと慌てたが、何とか間に合った。


(2) 以前は失敗したが、今回の実験は何とかうまく行くと思う。


3 なんとかする/なんとかなる


「ポイント」できるだけのことをする


学生:注文した本、今週中に何とか取り寄せていただけませんか。


本屋:すみません、お願いします。


4 なんとか(言う)


「ポイント」


A なにか言う


私を助けるつもりがあるなら、黙っていないで何とかいってください。


B 名前が分からない場合。


さっき、なんとか言う人から電話がありました。


5 なんとなく


「ポイント」


A 理由がはっきり分からないが、少し。


(1) なんとなく寒いと思ったら、ヒーターが止まっていた。


(2) なんとなく人の気配を感じてを振り向くと、美しい女性が立っていた。


B 偶然


なんとなく店の中をのぞいたら、姉が男の人と一緒にいるのが見えた。


6 なんだか/なんか


「ポイント」 理由がはっきり分からないが、少し。


「なんか」は話し言葉.


彼女の様子がなんだか変だ、新しいボーイフレンドでもできたのだるうか。


注 「なんだか」は動詞を表す動詞といっしょに使わない。


(1) なんだか窓の外を見ると、雪が降り始めていた。(正しくない)


(2) なんとなく窓の外を見ると、雪が降り始めていた。(正しい)


7 なんと/なんという


「ポイント」 驚き、感動を表す。


なんと+動詞、形容詞


なんという+名詞


(1)その国のインフレはひどくなる一方で、この五年間で物価がなんとか九千倍に上がったそうだ。


(2) ギャンブルのために家族を捨てるなんて、なんという人だろう。


8 なんとも


「ポイント」


A 本当に、全く。


(1) モーツァルトの音楽はなんとも美しいですね。


(2) こんな大事故を起こしてしまいまして、なんとも申し訳ございません。


B なんともない


「怪我はありませんでしたか。」


「ええ、なんともありません。」


「ああ、よかった。」


9 なんといっても


「ポイント」 一番、特に


(1) 夏は何といってもビールが最高だ。


(2) スポーツはなんといっても、野球が一番面白い。


10 なんとしても


「ポイント」 必ず、絶対に(。。。したい/。。。しなければならない)。


(1) 二国間の武力衝突だけはなんとしても避けない。


(2) 新しい税制には、なんとしても反対しなければならない。


11 なんて/なんか


(ポイント) 「など」の話し言葉.


A 価値を低く見る。「たいしたことだとは思わない」


自分を低く見る。(謙遜) 人を低く見る(軽蔑、非難)


(1) クラシックは聞くけど、ロックなんて全然聞かない。


(2) あなたなんか顔も見たくないわ。もう来ないで。


B 強調


(1) こんな高い服なんて買えません。


(2) 熱があるのにお風呂に入るなんて、駄目だよ。


注 動詞の後ろは「なんか」を使わない。


三日も無断欠勤をするなんか、とんでもない。(正しくない)


三日も無断欠勤をするなんて、とんでもない。(正しい)




[NextPage]

練習


1 春になったせいか、___眠くてしかたがない。


A なんと B なんて C なんだか D なんといっても


2 なんとか___大金持ちになりたいというのが私の夢だった。


A なって B して C やって D できて


3 _____テレビをつけたら、私の好きな歌手が歌っていた。


A なんとなく B なんだか C なんといっても D なんとか


4 今地球嬢で1分間に___27人もの子供の命が飢えによって失われているという驚く


べき事実がある。


A なんと B なんて C なんか D なんとか


5 「どうしてこんなことをしたの。。。。。黙っていないで___言いなさい。」


A なんと B なんで C なんとも D なんとか


6 オリンピックの花形競技といえば、___マラソンだろう。


A なんとしても B なんといても C なんとかして D なにがなんだか


7 「お宅のステレオの音___ならないでしょうか。」


「すみません。息子によく言いますから。。。。。」


A なんと B なんか C なんとなく D なんとか


8 「手紙__書かなくても、電話で全部済みませんよ。」


A なんと B なんか C なんだか D なんとしても


9 金銭的なトラブルだけは___避けるようにしよう。


A なんとなく B なんといっても C なんだか D なんとしても


10 労働時間の短縮を目標にして十年。今年我が社は___「残業ゼロ」を実現すること


ができた。


A なんとか B なんだか C なんとも D なんという


11 この文は__変だ。文法的な誤りはないのだが。


A なんとなく B なんといっても C なにがなんだか D なんとかして


12 交通事故で両親を一度になくすなんて、___気の毒な話しです。


A なんとか B なんとも C なんとしても D なんと


正解 1C 2B 3A 4A 5D 6B 7D 8B 9D 10A 11A 12B


どう


1 どうか


「ポイント」


A 人に頼む時、願う時の丁寧な言い方。


これからお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。


B 強い願望、祈りを表す。


(1) ご結婚おめでとう。どうかお幸せに。


(2) どうか合格できますように。


2 どうも


「ポイント」


A よくわからないが/はっきりしないが


文末は否定形が多い。


(1) 寝不足のせいか、今日はどうも頭がすっきりしない。


(2) この文法の説明はどうもよくわからない。


B たぶん(。。。らしい/ようだ)


??どうやら??(A)と同じように使う。


(1)あの木の蔭にいる人はどうも洋子さんらしい。


C お礼の気持ち、謝る気持ちの強調.


(1) どうもありがとう。


(2) どうもすみません。


3 どうやら


「ポイント」


A たぶん(。。。らしい/ようだ/そうだ)


(1) どうやら台風の上陸の恐れはないようです。


(2) 二国間の緊張は弱まっており、どうやら平和が実現しそうだ。


B 難しかったけれど、やっと(。。。できる/できた)


(1) 入社して1月、社会人としての生活にもどうやら慣れた。


(2) 「働きバチ」日本人も最近どうやら余暇の楽しみ方について考えるようになってきた。


4 どうにか


「ポイント」 難しかったけれど、やっと(。。。できる/できた)


「なんとか/どうやら」


(1)私たち二人は皆様のおかげで、どうにかけっこんすることができました。


5 どうにも


「ポイント」どうにも。。。ない


(1)どうやっても、どんな方法を使っても(。。。できない)


(2)この仕事を成功させるには、やる気だけではどうにもならない。金の力が必要だ。




[NextPage]

6 どうしても


「ポイント」


A 必ず、絶対(強い意志、義務)


(1) どうしてもアメリカの大学に留学したい。


(2) どうしても今週中に払わなければいけませんか。


B 当然の結果(あまりいい結果ではない場合)


(1) 年を取ればどうしても体力が衰えていく。


(2) 人間は生活が楽になれば、どうしても怠惰になる。


C どうしても。。。ない


どうやっても、どんな方法を使っても(。。。できない)


(1) あの人の名前がどうしても思い出せない。何度も合っているのに。


(2) 政府の努力にもかかわらず、経済摩擦はどうしても解消しない。


7 どうせ


「ポイント」


A 悪い結果を予想して、あきらめる時の表現.


(1) 私の力ではどんなに頑張っても、どうせ駄目だろう。


(2) 大臣はきれいな政治の実現を目指すと言うが、どうせ何も変わりはしないだろう。


B どちらにしても


(1) どうせ払わなければならない金だから、早く払ってしまおう。


(2) どうせ生きているのなら、楽しく暮らした方がいい。


8 どうかする


「ポイント」 何か異常がある。普通の状態ではない。


(1) ずっと連絡がなかったら、どうかしたかと思って心配したよ。


(2) あなた、最近ちょっと変よ。どうかしたの。


9 どうかしている


「ポイント」 とんでもない。非常に悪い。


(1) 人間を肌の色で差別するなんて、どうかしています。


(2) 一週間も無断欠勤するなんてどうかしている。


練習


1 充分休んだのに、___疲れが取れないと言うことがある。


A どうも B どうか C どうやって D どうにか


2 いくらおかねがあっても、___ならないこともある。


A どうでも B どうにも C どうにか D どうしても


3 父は私に___医者になれと言う。


A どうも B どうにも C どうか D どうしても


4 ___お体を大切になさってください。


A どうか B どうにか C どうにも D どうしても


5 ビザが切れるから、___帰国しなければならない。


A どうやら B どうにも C どうにか D どうしても


6 雲が厚くなってきた。___雨になりそうだ。


A どうか B どうやら C どうにも D どうにか


7 ろくに準備してないのだから、___失敗するに違いない。


A どうか B どうにか C どうせ D どうしても


8 彼は__会社を辞めるつもりらしい。


A どうも B どうか C どうにか D どうして


9 息子は二年浪人したが、今年___大学に合格できた。


A どうせ B どうにか C どうにも D どうか


10 会社のために家庭を犠牲にするなんて、あの人は___しています。


A どうも B どうせ C どうか D どうにか


正解 1A 2B 3D 4A 5D 6B 7C 8A 9B 10C


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章