您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 杂文鉴赏 >> 正文

私が関心を持つ日本事情

作者:贯通日本…  来源:本站原创   更新:2010-12-16 9:54:25  点击:  切换到繁體中文

 

2010笹川杯“感知日本”全国征文大赛

优胜奖作品

 

私が関心を持つ日本事情
北华大学 潘莹

外国人の私にとって、日本の印象というとやはり富士山、桜に温泉やアニメ、マンガ、そして外国人でもよく知られた美しい着物だ。
日本の民族衣装としての着物は「着物を着ると女らしくなる」と言われる。日本では「着物」と「和服」と「呉服」が同義語として使われることが多い。「和服」とは明治時代以降、洋服を着る人が日本で増え始めたので、洋服と区別するために日本在来の衣服を「和服」と呼ぶようになった。「呉服」の語源は中国大陸が三国時代のときに呉の織物や着物の縫製方法が日本に伝わったことにあるとされていた。それは着物が元々中国から始まる服装の証拠の一つだと思う。
今の日本で普段着に着物を着る人はだんだん少なくなっているが、しかし特別の日、お正月、お宮参り、七五三、成人式、卒業式、結婚式などでは一番の礼装はやはり着物である。
現在日本人は、日常ほとんど洋服を着て生活しているが、和服は正装として、あるいは室内着として現在でも愛好されている。男性がキモノを着るのは、現代では主としてくつろぎのための室内用に限られるが、正月などに自宅において客をもてなす時などには、和服を着ることも珍しくない。和服の正装では羽織、袴をつける。最も軽便な室内着として、木綿地のゆかたがある。特に夏期に、入浴後ゆかたを着て室内の風通しのよいところで涼をとり、くつろぐのには最適である。男の着物は色が地味で、黒か紺か、茶色のが多いが、女性の和服は華やかだ。
女性の着る和服は、「キモノ」として外国でもなく知られた美しい衣装である。このうち一番豪華なものは、花嫁が着る打ち掛けである。これは絹の布地に金銀の箔織り込んだ金糸、銀糸で刺繍を施し、多く花鳥の図案模様を描いたものが用いられる。
このほか未婚の女性と既婚の女性ではキモノの模様色合いが異なり、正式の訪問か遊楽のためかなど外出の目的によっても、布地、模様、色合、仕立て方などが異なる。色どりどりで美しい。ただし、原色の濃いものは少ない。昔から日本の風土や気候には淡い中間色が似合ったと思われる。現代では和服はほとんど芸術品なので値段も高い。女性の和服は、安いものでも若い人の一か月の給料では買えないくらいだ。
洋服が体形に合わせて作られているのに対し、着物は体形との相関関係がルーズであって、着付けによって身体に合わせるため着方が難しい。日常洋服で生活している最近の若い女性の大部分は、自分一人で着物を着ることができない。着物の持つ奥床しさ、落ち着きの美しさは、染織の美しさによるということ以上に、着物を着ることによってかもし出される雰囲気によるといわれる。正装の時の絹の友禅染の着物が着られることが多くて、その模様の美しさは一種の美術品とも言える。
私はそのような美術品を着たい。

 

*********************************************************************
 評:和服に焦点を絞り、呉服から中国との関連にも触れ、よく調べている。日本語の語彙も豊富で、表現力もAクラスだ。


写作灵感
「人民中国雑誌社」、「日本科学協会」及び「中国青年新聞社」主催の作文コンテストの「中日文化の差異と相互理解」「私が関心を持つ日本事情」という二つのテーマのうち、私は自分にとって興味深い「私が関心を持つ日本事情」を選びました。
外国人にとって、日本と言えばやはり富士山、桜に温泉やアニメ・マンガ、そしてきれいな芸妓が着る美しい和服です。しかし、日本では和服を着るのは芸妓だけではありません。普段から和服を着る人は少ないですが、お正月、お宮参り、七五三、成人式、卒業式、結婚式などの特別な日の日本人の第一の礼装はやはり和服です。
 私は和服は美術品だと思っています、そしてこのような美術品を外国の人々に知ってもらいたいと思い、この作文を書きました。例えば、和服が元々古代中国の服装が起源であるとか、和服は日本女性の内なる美を表していることなど、和服の美しさの中には様々な文化が含まれていることをみんなに知らせたいと思いました。

在由人民中国杂志社、日本科学协会及中国青年报社共同主办的征文活动以《中日文化的差异与相互理解》、《我关心的日本事情》两主题的中,我选择了自己感兴趣且容易发挥的《我关心的日本事情》这一题目。
在外国友人的眼中的日本印象大多是由富士山、樱花、温泉、动漫和艺伎所穿着的美丽和服组成的。但其实在日本穿和服的并不只是艺伎。虽然平日里很少见到穿和服的人,但在特殊的日子比如正月、去神社参拜、七五三节、成人仪式,毕业典礼、婚礼等等日本人的首选礼服就是和服。
我想让堪称艺术的和服的内涵更为人所知才写了这篇文章。比如说关于它是由中国流传过去发展而成的历史、它是日本女性含蓄美的体现、它的美背后沉淀着深刻的文化底蕴等等。

获奖感言
尊敬する指導者のかたがた、尊敬する先生がた、ご在席の皆様:
ここで、賞をいただいた学生を代表して、「人民中国雑誌社」「日本科学協会」「中国青年新聞社」及び学校への感谢をこめて申し上げます。
主催のかたがたがこの作文コンテストを開催してくださったことは、われわれ学生にとっては大きな励みとなりました。
賞をいただいたことは、目標に達したということではなく、学びの過程で励ましと更なる後押しを受けたということであり、一時の好成績におごらず、また一時の挫折に落ち込むべきではないと考えています。勉学とは逆水の船と同じで、努力しなければ後退するものです。弛まぬ努力を心がけ、焦らず驕らず諦めず、平常心でのぞむことが大切です。それでこそ優秀な成績を取ることができ、更なる輝かしい未来を創造できると私は思います。今後も変わらず努力していきたいと存じます。
以上、私の受賞のごあいさつとさせていただきます。
御清聴ありがとうございました。

敬爱的各位领导、老师们,在座的各位:
首先让我在这里并代表荣获奖项的同学们在此表达我们对人民中国杂志社、日本科学协会、中国青年报社及学校的感激之情。
感谢各主办单位为我们在校学生举办的征文活动,对于广大学生来说,这是对我们在学习上的一种肯定,更是对我们学习上的一种激励和鼓舞。
获奖并不意味着就达到了我们的目标而可以停滞不前。在人生旅途中,获奖只是一种助推器,而不是最根本的动力器。我们应正确看待这种奖励和荣誉。不能因为一时取得好的成绩而骄傲,也不能因为成绩一时不理想而气馁。学习就如逆水行舟,不进则退。只有不断地努力,不骄不躁,认真对待学习,不轻言放弃,看淡得失。以一颗平常心,踏实勤奋。才能取得更优异的成绩,才能创造更美好的未来。
   以上是我的获奖感言,感谢各位的倾听。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告