書き間違いやすい漢字[け]
作者:未知 | 来源:
贯通论坛 | 更新:2004/7/4 16:27:00 | 点击:771
(△) |
このように書かれることもある漢字
全くの誤りとは言えない漢字表記 |
▼ |
常用漢字表にない漢字 |
▽ |
常用漢字表にない音訓 |
けいい |
経緯 |
(誤)径緯を見守る。 |
けいか |
経過 |
(誤)事件の径過を調べる。 |
けいき |
契機 |
(誤)失敗を契期として飛躍する。 |
けいさい |
掲載 |
(誤)新聞に広告を掲戴する。 |
けいさつしょ |
警察署 |
(誤)容疑者を警察所へ連行する。 |
けいしきてき |
形式的 |
(誤)型式的なあいさつ。 |
けいしょう |
軽少 |
(誤)被害は軽小で済んだ。 |
けいじょう |
計上 |
(誤)交際費を経上する。 |
けいじょう |
経常 |
(誤)計常的な支出。 |
けいすう |
係数 |
(誤)エンゲル系数が高い。 |
けいぞく |
継続 |
(誤)放送を経続する。 |
けいそつ |
軽率 |
(誤)軽卒な行動を慎む。 |
けいたい |
形態 |
(誤)委員会の型態(形体)をとる。 |
けいど |
経度 |
(誤)径度と緯度。 |
けいとう |
傾倒 |
(誤)ロダンに傾到(傾頭)する。 |
けいふ |
系譜 |
(誤)我が家の係譜を調べる。 |
けいふく |
敬服 |
(誤)彼の腕前に敬伏する。 |
けいぼ |
敬慕 |
(誤)恩師を敬募する。 |
けいもう |
啓▼蒙 |
(誤)人々を啓盲する。 |
けいゆ |
経由 |
(誤)新潟を径由する。 |
けいり |
経理 |
(△)店の計理を息子に任せる。 |
けいるい |
係累 |
(誤)系累(係類)が少ない。 |
けいろ |
経(径)路 |
(誤)入手継路を調査する。 |
げきつい |
撃墜 |
(誤)敵機を撃遂する。 |
げきぶつ |
劇物 |
(誤)激物取扱注意。 |
げきやく |
劇薬 |
(誤)激薬を慎重に扱う。 |
けぎらい |
毛嫌い |
(誤)彼を気嫌いする。 |
げきりん |
▽逆▼鱗 |
(誤)会長の激鱗に触れる。 |
げざい |
下剤 |
(誤)解剤が効く。 |
けしん |
化身 |
(誤)悪の化神として忌む。 |
けっかい |
決壊(▼潰) |
(誤)堤防が欠壊(決懐)する。 |
けっきょく |
結局 |
(誤)決局(結極)無駄に終わった。 |
けっさい |
決済 |
(誤)現金で決債(決裁)する。 |
けつじょ |
欠(▼闕)如 |
(誤)主体性の欠除。 |
けっしん |
結審 |
(誤)年内に決審の予定だ。 |
けっせい |
血清 |
(誤)免疫血精を注射する。 |
けっせんとうひょう |
決選投票 |
(誤)決戦投票が行われる。 |
けっそん |
欠損 |
(誤)30万円の決損となる。 |
けっちゃく |
決着 |
(△)試合に結着をつける。 |
けつべつ |
決(▼訣)別 |
(誤)親友と袂別する。 |
けつぼう |
欠乏 |
(誤)食糧が欠亡する。 |
けつまくえん |
結膜炎 |
(誤)血膜炎で目が赤い。 |
けつれつ |
決裂 |
(誤)交渉が欠裂(決烈)する。 |
けつろん |
結論 |
(誤)決論が容易に出ない。 |
げどく |
解毒 |
(誤)下毒剤を飲ませる。 |
げねつざい |
解熱剤 |
(誤)下熱剤が効いた。 |
けびょう |
仮病 |
(誤)気病を使って休む。 |
げんあん |
原案 |
(誤)元案どおり実行する。 |
けんいん |
▼牽引 |
(誤)機関車の索引力。 |
げんいん |
原因 |
(誤)失敗の源因(元因・現因)を考える。 |
けんうん |
▽巻雲 |
(△)上空に絹雲が広がる。 |
けんおん |
検温 |
(誤)一日五回の験温。 |
げんか |
原(元)価 |
(誤)源価を割った売値。 |
けんかい |
見解 |
(誤)見界を異にする。 |
げんかしょうきゃく |
減価償却 |
(誤)購入機械の原価消却。 |
げんきょう |
元凶(▼兇) |
(誤)環境破壊の原凶。 |
げんご |
原語 |
(誤)源語で「神曲」を読む。 |
けんさ |
検査 |
(誤)品質の険査に合格する。 |
けんし |
検視 |
(誤)事件の現場を験視(検死)する。 |
げんし |
原資 |
(誤)源資を集める。 |
けんじつ |
堅実 |
(誤)仕事を健実(賢実)にこなす。 |
げんしてき |
原始的 |
(誤)源始的(元始的)なやり方。 |
げんしゅ |
元首 |
(誤)一国の元主。 |
けんしゅう |
研修 |
(誤)新人社員の研習を行う。 |
げんじゅうみん |
原住民 |
(誤)アフリカの現住民。 |
げんしょう |
減少 |
(誤)緑地の減小が著しい。 |
けんしんてき |
献身的 |
(誤)献心的に看護する。 |
げんすい |
元帥 |
(誤)東郷平八郎元師。 |
けんせい |
▼牽制 |
(誤)互いに索制しあう。 |
けんせい |
権勢 |
(誤)権盛をほしいままにする。 |
げんせい |
原生 |
(誤)源生(原世)動物のアメーバ。 |
けんぜん |
健全 |
(誤)建全な生活を送る。 |
げんせんちょうしゅう |
源泉徴収 |
(誤)原泉徴集を行う。 |
けんそ |
険阻・▼嶮▼岨 |
(誤)険粗な山道。 |
げんぞう |
現像 |
(誤)写真を現象する。 |
げんそく |
原則 |
(誤)元則として門限は10時だ。 |
けんとう |
検討 |
(誤)倹討(険討・研討)を加える。 |
げんどうりょく |
原動力 |
(誤)優勝の源動力となる。 |
けんびきょう |
顕微鏡 |
(誤)検微鏡(顕徴鏡)をのぞく。 |
けんぶん |
検(見)分 |
(誤)現場を倹分(険分)する。 |
けんぼうしょう |
健忘症 |
(誤)建忘症(健忘性)が甚だしい。 |
けんま |
研磨 |
(△)ダイヤモンドの研摩。 |
けんめい |
懸命 |
(誤)悲しみを縣命にこらえる。 |
けんやく |
倹約 |
(誤)検約(険約)に努める。 |
げんりゅう |
源流 |
(誤)文明の原流をたどる。 |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语