書き間違いやすい漢字[す]
作者:未知 | 来源:
贯通论坛 | 更新:2004/7/4 16:20:00 | 点击:661
(△) |
このように書かれることもある漢字
全くの誤りとは言えない漢字表記 |
▼ |
常用漢字表にない漢字 |
▽ |
常用漢字表にない音訓 |
すいがら |
吸い殻 |
(誤)たばこの吸い穀。 |
すいげん |
水源 |
(誤)水原がかれる。 |
すいげんち |
水源地 |
(誤)水源池を汚すな。 |
すいこう |
推▼敲 |
(誤)文章を推考する。 |
すいこう |
遂行 |
(誤)任務を逐行する。 |
すいせん |
推薦 |
(誤)推選入学が決まる。 |
すいばん |
水盤 |
(誤)水磐に水仙を生ける。 |
すいみん |
睡眠 |
(誤)睡眼が足りない。 |
すいよう |
水溶 |
(誤)水容性ビタミン。 |
すいれん |
睡▼蓮 |
(誤)池の水蓮が咲く。 |
すうき |
数奇 |
(誤)数寄な運命の女性。 |
ずがいこつ |
頭▼蓋骨 |
(誤)縄文人の頭骸骨。 |
すぐれる |
優(▽勝)れる |
(誤)秀れた作品を発表する。 |
すずなり |
鈴▽生り |
(誤)鈴鳴りの見物人。 |
ずにのる |
図に乗る |
(誤)あまり頭に乗るなよ。 |
ずのう |
頭脳 |
(誤)頭悩明晰(めいせき)な若者。 |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语