書き間違いやすい漢字[ひ]
作者:未知 | 来源:
贯通论坛 | 更新:2004/7/4 16:07:00 | 点击:615
(△) |
このように書かれることもある漢字
全くの誤りとは言えない漢字表記 |
▼ |
常用漢字表にない漢字 |
▽ |
常用漢字表にない音訓 |
ひかん |
悲観 |
(誤)前途を悲感する。 |
ひきがたり |
弾き語り |
(誤)ギターの引き語り。 |
ひきょう |
秘境 |
(誤)アマゾンの秘郷(秘峡)。 |
ひけつ |
秘▼訣 |
(誤)水泳が健康の秘決だ。 |
ひこう |
非行 |
(誤)少年が否行に走る。 |
ひこうかい |
非公開 |
(誤)否公開の会議。 |
ひこうしき |
非公式 |
(誤)否公式の会見。 |
ひさん |
悲惨(酸) |
(誤)非惨(悲参)な飛行機事故。 |
ひじゅん |
批准 |
(誤)条約を比准(批準)する。 |
ひじょうしゅだん |
非常手段 |
(誤)ついに非情手段に訴える。 |
ひそう |
皮相 |
(誤)皮層(皮想)的な観察。 |
ひそう |
悲壮 |
(誤)悲荘(悲想)な決心。 |
ひだち |
肥立ち |
(誤)産後の日立ちが悪い。 |
ひってき |
匹敵 |
(誤)彼に必敵(匹適)する者はいない。 |
ひてい |
否定 |
(誤)非定的な見解を述べる。 |
ひとごと |
人事・▽他▽人事 |
(誤)それは人言でない事件だ。 |
ひなん |
非(批)難 |
(誤)同僚から否難を浴びる。 |
ひなん |
避難 |
(誤)非難場所を決める。 |
ひにょうき |
泌尿器 |
(誤)沁尿器を病む。 |
ひにん |
否認 |
(誤)罪状を非認する。 |
ひのこ |
火の粉 |
(誤)火の子をかぶる。 |
ひばく |
被▼曝 |
(誤)エックス線による被爆。 |
ひはんてき |
批判的 |
(誤)非判的(批反的)な目で見る。 |
ひへい |
疲弊 |
(誤)国力が疲幣する。 |
びみょう |
微妙 |
(誤)笛の徴妙な音色。 |
ひょうぎ |
評議 |
(誤)評義一決する。 |
びょうげんきん |
病原菌 |
(誤)病源菌を発見する。 |
ひょうし |
拍子 |
(誤)みんなの拍手(拍指)がそろう。 |
ひょうしょう |
表彰 |
(誤)永年勤続で表賞される。 |
びょうじょう |
病状 |
(誤)一進一退の病情が続く。 |
ひょうはく |
漂白 |
(誤)ブラウスを標白する。 |
ひょうぼう |
標▼榜 |
(誤)民主主義を標傍する。 |
ひより |
日和 |
(誤)日寄りがよくない。 |
びりょう |
微量 |
(誤)徴量の睡眠剤を飲む。 |
ひれい |
比例 |
(誤)比列配分する。 |
ひろう |
披露 |
(誤)結婚被露宴。 |
ひんけつ |
貧血 |
(誤)貪血を起こす。 |
ひんこん |
貧困 |
(誤)貪困家庭に育つ。 |
ひんし |
▼瀕死 |
(誤)頻死の状態に陥る。 |
ひんしゅつ |
頻出 |
(誤)毎年瀕出する問題。 |
ひんする |
▼瀕する |
(誤)何度も危機に頻する。 |
びんぼう |
貧乏 |
(誤)貪乏(貧棒)のどん底。 |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语