[求助] 一些3级问题
1.请看这2句话:
様態の助動詞:そうだ、そうです
A:どうしても聞き入れなそうだ。
B:どうしても聞き入れそうもない
ない(助動詞)——なさそうだ(なさそうです)
ない(形容詞)——なそうだ(そうです)
我搞不懂第1句里面那个ない的用法,作为形容词它前是怎么样接动词呀?没将这种用法,希望可以指点一下。
3.踏んだり、けったりされてひどい目にあった。(这个是意思看不懂)
4.社長に私たちの気持ちをわかっていただきたいと思う。
を的用法,わかる是自动词为什么前用を呢?是不是因为接了补助动词てまらう才用了那个を?可以这样认为吗?
老肖 2005-2-3 10:05:00
2.请看这2句话:
様態の助動詞:そうだ、そうです
A:どうしても聞き入れなそうだ。/好象怎么都听不进。
B:どうしても聞き入れそうもない。/根本就没有听取的样子。
ない(助動詞)——なさそうだ(なさそうです)
ない(形容詞)——なそうだ(そうです)
我搞不懂第1句里面那个ない的用法,作为形容词它前是怎么样接动词呀?没将这种用法,希望可以指点一下。
样态助动词的そうだ前接助动词ない时(你上面说错了),直接说成なそうだ,不能说成なさそうだ。
样态助动词的そうだ前接形容词ない时(你上面也说错了),应说成なさそうだ,不能说成なそうだ。
注意:助动词ない只能接在动词或同形助动词的未然形后,这时的ない才是助动词,接在形容词、形容动词、助词后面的ない是形容词ない。这时只能说成なさそうだ。
还有一个形容词よい也是说成よさそうだ的,但除此以外,其它所有形容词都是词干直接接そうだ的。
3.踏んだり、けったりされてひどい目にあった。(这个是意思看不懂)
译文:又被踩又被踢,倒了霉了。
たり是并列助词,表示举例和并列。中文意为:……啦……啦。当接在动词连用形后时,后面多用する(して、されて)收尾,其中的されて是する的被动态。
4.社長に私たちの気持ちをわかっていただきたいと思う。
を的用法,わかる是自动词为什么前用を呢?是不是因为接了补助动词てまらう才用了那个を?可以这样认为吗?
译文:希望社长能理解我的心情。
分かる是自动词,但它同时又是可能动词,日语里所有可能动词前面都是可以用を表示宾语的,不过用を强调动作,用が强调主语,侧重点不同。