打印本文 关闭窗口 |
日语语法与句型详解说明
|
作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数 更新时间:2016-7-13 14:35:57 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
十三、格助词「に」 格助词「に」表示来去目的。目的部分可以是「动词接ます的连用形+に」,也可以是「汉语サ变动词词干+に」的形式。后续动词一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移动的动词。 ○野山へ美しい紅葉を見に行きます。/去山野观赏美丽的红叶。 ○デパートへ買い物をしに行きます。/去百货店买东西。 ○私は英語を勉強に来ます。/我来学英语。 十四、「でしょう」的用法 1.「でしょう」的接续法: 现在时过去时 体言肯定体言でしょう体言だったでしょう 否定体言ではないでしょう体言ではなかったでしょう 形容词肯定終止形でしょう連用形(かっ)たでしょう 否定連用形(く)ないでしょう連用形(く)なかったでしょう 形容动词肯定词干でしょう词干だったでしょう 否定词干ではないでしょう词干ではなかったでしょう 动词肯定終止形でしょう連用形たでしょう 否定未然形ないでしょう未然形なっかたでしょう 2.「でしょう」的含义 以下三个句子中的「でしょう」分别表达三种不同的含意。 ○山田さんはどこにいますか。/山田在哪儿呢? 二階にいるでしょう。↘/在二楼吧。 这句话的「でしょう」句尾语调要下降,表示讲话人的委婉断定或推测。 ○あなたの専門は日本語でしょう。↗ 这句话的「でしょう」句尾语调升高,表示征求对方同意。 ○李さんもラジオを持っているでしょうか。/小李也有收音机吗? 这句话的「でしょうか」同于「ですか」,表示提问,但语气比「ですか」委婉。 十五、形式体言「の」和「こと」 用言和一个句子不能后续助词作主语、宾语等,这时就需要使之体言化。需要把某个用言或一个句子当作体言,使之成为主题、主语、宾语、补语等时,就要在用言或句子后面加上形式体言。 在句中起和体言相同的语法作用、本身没有实质意义的词叫形式体言。形式体言接在体言或用言连体形后,构成具有体言机能的词团。凡是能接在体言后面的助词基本上都可以接在词团后面。 「の」和「こと」都是形式体言。「の」可以表示人,也可以表示事或物; ○ここにノートがあります。/这里有本子。 厚いのも薄いのもあります。/有厚的也有薄的。 ○いろいろな果物があります。/有各种各样的水果。 私はいちばん安いのを買います。/我买最便宜的。 「こと」一般表示事情、事实、内容等含义。 ○日本語を話すことは難しいです。/说日语很难。 ○勉強することはいいことです。/学习是件好事情。 上一页 [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] 下一页 尾页
|
打印本文 关闭窗口 |