打印本文 关闭窗口 |
新标准日语中级第8课(课文)
|
作者:来源 文章来源:沪江 点击数 更新时间:2015-6-18 11:52:58 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
分页标题#e# 【课程讲解】 1.…だけで 只要……就、光……就。 例:カップラーメンは、お湯を注いで3分待つだけで、どこでも手軽に食べられる。 ちょっと見ただけで本物だとわかります。 この薬だけで病気は治ります。 容器の材料は、ガラス、紙、プラスチック、金属と、当時考えられるだけのものが集められた。 あの女優はたった1年で一生暮らせるだけのおかねを儲けたそうだ。 食べたいだけ食べてください。 拓展: (1)~だけだ 只有、只是、就是。 例:中井さんは事件があった場所を知っているだけだ。 詳しいことは知らないらしい。 深い意味はありません。 気になったので、ちょっと聞いてみただけです。 彼はけが人を助けただけではない。故障した機械を修理して被害の拡大を防いだ。 (2)~だけではすまない (表示影响严重)光……是不能完事的。 例:課長に報告したら、注意されるだけでは済まない。 (3)~だけではすむ (表示影响轻微)光……就可以、只是……而已。 例:交通事故に遭ったが、シートベルトをしていたので骨折だけで済んだ。 2.すると (1)于是。 (2)(それでは)那么说、这么说。 例:インスタントラーメンを試食してもらった。すると、相手は紙コップを使い、インスタントラーメンをフォークで食べ始めた。 段ボール箱のふたを開けた。すると、中からネズミが飛び出してきた。 鞄からたべものを出した。すると、一匹の猿が近寄ってきた。 3.…代わりに…/…代わって/…に代わる… 接体言の代わりに代替、表示一种事物取代另一种事物、或者作为其他事物或人的代理。 例:相手はどんぶりを使う代わりに紙コップを使い、その中に砕いたインスタントラーメンを入れ、お湯を注いで、フォークで食べ始めた。 手紙を出す代わりに電話をしました。 あなたの代わりに私が行きます。 鍋がなかったので、鍋の代わりにフライパンを使った。 鍋がなかったので、鍋に代わってフライパンを使った。 4.…(ら)れるようにしなければいけない 必须设法做到…。 例:インスタントラーメンもフォークで食べられるようにしなければいけない。 質問されたら、すぐに答えられようにしておかなければならない。 免許証はいつでも見せられるようにしておかなければいけない。 5.…と 列举三个以上的名词或名词句。 例:ガラス、紙、プラスチック、金属と、当時考えられるだけのものが集められた。 息子がいなくなったので、通っている学校、よくいく公園、仲がいい友達の家と、いろいろな場所を探してみたが、見つからなかった。 6.工夫 想方法、开动脑筋、找窍门。 例:さまざまな工夫の末、「発泡スチロール」が採用された。 捨てようと思っていたのもでも、工夫して使えばもう一度使うことができる。 7.…末 (1)末尾……之后。 例:年の末(年末)考えたすえ方法があります。 (2)尖儿、末端。 例:枝の末。 (3)最小的、最年幼者。 例:末の子供。 (4)将来、未来、前途。 例:彼はきっとすばらしい末があると思う。 (5)无关要紧的事、琐事。 例:そんなことは末のことだ。 さまざまな工夫の末、「発泡スチロール」が採用された。 何度も失敗した末、ようやく開発に成功した。 長い話し合いの末に、やっと皆の意見がまとまった。 これはみんなで話し合った末の結論です。 拓展: (1)…たあげく(に) 结果,最后。表示该状态持续了相当长的一段时间之后有了最终的结果。前后项无因果关系,一般用于消极事情。 例:苦労したあげく、結局失敗した。 一時間も道に迷ったあげく、やっと目的地に着いた。 (2) …た結果 结果。前后项有因果关系,且强调前项动作时后项结果的直接原因,多用于书面语。 例:確かめた結果、小包が届いていないことが分かった。 辞書を調べた結果、間違えて覚えていたことが分かった。 8今では 用于现在的状况和以前的相比有显著的变化的情形。 例:今では、80か国以上の国で食べられている。 街の様子が今ではすっかり変わっていて、昔の様子を見ることはできません。 あの小さな男の子が、今では大きな会社の社長です。
|
打印本文 关闭窗口 |