(あ) - - - - - - - - - - - - 相手のない喧嘩はできぬ 一個碗不鳴,両個碗叮当 1 悪妻は百年の不作 娶了懶嫁婦,窮了一輩子 2 足下に火がつく 火焼眉毛 3 頭隠して尻隠さず 藏頭露尾 4 彼方立てればこちらが立たぬ 顧此失彼 5 案ずるより生むが易い 車到山前必有路 6 (い) - - - - - - - - - - - - 行きはよいよい帰りはこわい 上山容易下山難 7 意を得ず意を用いる 専心致志 8 井の中の蛙大海を知らず 井底之蛙不知大海 9 石の上にも三年 功到自然成 10 医者と味噌は古いほどよい 醫不三世不服其薬 11 一か八か 孤注一擲 12 一難去ってまた一難 一波未平一波又起 13 一蓮托生 一朝天子一朝臣 14 一日千秋 一日三秋 15 一年の計は元旦にあり 一年之計在于春 16 一塵も染まず香り骨に到る 一塵不染 17 一文惜しみの百失い 因小失大 18 一挙両得 一挙両得 19 一髪千鈞を引く 千鈞一髪 20 命あっての物種 好死不加癩活着 21 員に備わるのみ 濫竿充数 22 (う) - - - - - - - - - - - - 上には上がある 能人頭上有能人 23 上を下への大さわぎ 鶏犬不寧 24 牛に対して琴を弾ず 對牛弾琴 25 後髪を引かれる 恋恋不舎 26 梁の塵を動かす 余音繞梁 27 鵜のまねをする烏 東施效顰 28 裏には裏がある 話中有話 29 噂をすれば影がさす 説着曹操,曹操就到 30 (え) - - - - - - - - - - - - 英雄色を好む 英雄難過美人関 31 蝦で鯛を釣る 金釣蝦米釣鯉魚 32 (お) - - - - - - - - - - - - 大風呂敷を広げる 大吹特吹 33 傍目八目 當事者迷,傍観者清 34 男子の一言金鉄の如し 君子一言,駟馬難追 35 鬼の目にも涙 頑石也会點頭 36 おぶえば抱かりよう 得寸進尺 37 親の心子知らず 子女不知父母心 38 及ばぬ鯉の滝のばり 癩蛤蟆想吃天鵝肉 39 恩を仇で返す 恩將仇報 40 (か) - - - - - - - - - - - - 隠すことは現われる 欲蓋彌彰 41 駆けつけ三杯 遅到罰三杯 42 駆け馬に鞭 快馬加鞭 43 臥薪嘗胆 臥薪嘗胆 44 火中の栗を拾う 火中取栗 45 河童に水練 班門弄斧 46 隔靴掻痒 隔靴掻痒 47 金の切れ目が縁の切れ目 銭断情也断 48 株を守りて兎を待つ 守株待兎 49 下問を恥じず 不恥下問 50 画竜点睛 画龍点睛 51 可愛いい子には旅をさせよ 棍棒出孝子,嬌養杵逆兒 52 巻を開けば益あり 開巻有益 53 汗馬の労 汗馬功労 54 堪忍袋の緒が切れる 忍無可忍 55 (き) - - - - - - - - - - - - 急行列車で花見をする 走馬看花 56 九死に一生を得る 九死一生 57 九仞の功を一簣に欠く 功虧一簣 58 今日は今日,明日は明日 今朝有洒,今朝酔 59 (く) - - - - - - - - - - - - 臭いものには蓋をする 頂風臭四十里 60 腐っても鯛 痩死的駱駝比馬大 61 苦しい時の神だのみ 平時不焼香,急来抱佛脚 62 群盲象を撫でる 瞎子摸象 63 (け) - - - - - - - - - - - - 怪我の功名 歪打正着 64 捲土重来 捲土重来 65 喧嘩両成敗 有理五八、无理四十 66 健康は富た勝る 健康勝于財富 67 (こ) - - - - - - - - - - - - 後悔先に立たず 后悔莫及 68 郷に入れば郷に従え 入郷随俗 69 五十歩百歩 五十歩笑百歩 70 小粒でも山椒 秤錘儿小,圧千斤 71 胡椒の丸呑み ?(囗+勿)?(囗+侖)呑棗 72 この父にしてこの子あり 有其父必有其子 73 恐いもの知らず 眼空四海 74 (さ) - - - - - - - - - - - - 洒極まって乱となる 酒能乱性 75 砂上に楼閣を築く 空中楼閣 76 触らぬ神に崇りなし 多一事不如少一事 77 三人寄れば文殊の知恵 三個臭皮匠勝如諸葛亮 78 三十六計逃ぐるにしかず 三十六計走為上策 79 山上に坐して相つつ虎の倒れるを待つ 坐山觀虎斗 80 三顧の礼 三顧茅廬 81 (し) - - - - - - - - - - - - 自画自賛 自畫自賛 82 鷸鳥の争い漁夫の利となる 鷸蚌相争,漁翁得利 83 自業自得 自業自得 84 地獄の沙汰も金次第 銭能通神 85 自作自受 自作自受 86 自吹自鼓 自吹自擂 87 十人十色 十個人十様性 88 朱に交われば赤くなる 近朱者赤近墨者黒 89 十年一日 面壁十年 90 心血を注ぐ 嘔心瀝血 91 人事を尽くして天命を待つ 来時順風 去時逆風 92 (す) - - - - - - - - - - - - 好きこそ物の上手なれ 好者能精 93 住めば都 久居則安 94 (せ) - - - - - - - - - - - - 背に腹は換えられぬ 吃菩着菩薩竈里無柴焼菩薩 95 急いては事を仕損じる 忙中山出錯 96 青雲の士蟻の天上 飛黄騰達 97 雪中に炭を送る 雪中送炭 98 (そ) - - - - - - - - - - - - 袖振れ合うも他生の縁 萍水相逢、事有縁 99 備えあれば憂いなし 有備无患 100 そば杖を食う 城門失火,殃及池魚 101 損をして得を取る 因禍得福 102 損せぬ者にもうけなし 吃虧時節便宜在 103 (た) - - - - - - - - - - - - 大公望の魚釣では釣られたい者がはりにかかる 太公釣魚願者上鈎 104 泰山土壌をゆずらず 泰山不讓土壌 105 多芸は無芸 祥祥通祥祥松 106 出すことは舌でも嫌い 一根汗毛也不抜 107 畳の上の水練 紙上談兵 108 棚からばた餅 天上掉下餡餅来 109 他人の飯には骨がある 110 旅は道連れ世は情け 行要好伴住要好隣 111
[1] [2] 下一页 尾页
|