【答案 】1 ,1 【本期相关语言点 】 ~の 形式体言。本身并没有实质意义,使句子名词化,同时有所指代。接在体言或者用言连体形后。 例:私は音楽を聞くのが好きです。(我喜欢听音乐。) 好きなのを自分で選らんでください。(挑你自己喜欢的。) か 表示不确定的意思。即吃不准是什么、是谁、有没有什么东西、做不做什么动作等。 例:箱の中になにかありますか。(盒子里有什么东西没有。) はい、あります。(有啊。) 何がありますか。(有什么?) 買ったばかりのMDがあります。(只有刚买的MD。) ~てみる 动词「て形」+みる 表示尝试着做某动作、行为。“试试看”、“试着……看”。 例:私が作ったこの料理を食べてみてください。(你吃吃看我做的这个菜。) まだ分からないですか。それではもう一度説明してみましょう。(还不懂吗?那我再试着解释一下吧。) 动词「た形」+たら、~(过去时) 表示意外的结果。 例:分からないところがあるので、先生に聞いたら、「ごめん、私にも分からない」というお答えでした。(当我有不懂的地方时,没想到老师对我说:“不好意思,我也不懂。”) 上一页 [1] [2] 下一页 N3阅读 相关热词搜索: N3阅读 上一篇:2011最新日语三级模拟题及答案(5) 下一篇:资讯:《萝球社》首张专辑《pure elements》发售决定 |
2011年N3级阅读精选练习题(33) 休息时间
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语