您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 日语口语 >> 正文
交际日语——了解(中日对照)

I. 句型


536.はい(ええ)。 是。


537.わかりました。 明白了。


538.そうですね。 是吗。


539.なるほど。 原来如此。


540.わかりません。 不懂;不明白


541.なんですって。(1) 你说什么?


542.何とおっしゃったのですか。 你刚才说什么?


543.それはどういういみ意味ですか。 那是什么意思?


544.それはなんのことですか。 那是怎么回事?


545.どうもき聞きと取れません。 我听不见。


546.ちょっとき聞きお落としたのですが。 有些地方听不清。


547.もう少しゆっくり言ってください。 请说慢一点。


548.失礼ですが、もういちど一度言ってください。对不起,请您再说一遍。


549.はい、しょうち承知しました。 是,知道了。


550.はい、かしこまりました。 是,知道了。


II. 会話


さんぱつ


店員:いらっしゃいませ。 欢迎光临!


お客:パーマをかけてもらえますか。 想烫个发。


店員:はい、どういうのをおかけ致しましょうか。行,您想烫个什么样款式的呢?


お客:ごく普通のコールドパーマです。最普通的冷烫。


店員:はい、こちらへどうぞ、どういうようにしましょうか。好,请到这边来。您打算怎么剪?


お客:髪は少し長めで、パーマをかけていただけますか。头发留得稍长一点儿烫,行吗?


店員:はい、いいですよ。シャンプーはいかが致しましょうか。行啊,没问题。要不要洗个头?


お客:まだ頭を洗っていませんので、シャンプーをお願い致します。我还没洗呢,您给洗一下吧。


店員:はい、どうぞこちらへ。好,请到这边来。


お客:私は皮膚がアレルギー気味なので、ふだん漢方薬入りのシャンプーを使っているのですが、もし、そういうのがありましたら……


我的皮肤有点过敏,平常用的是带中药的洗发水,如果有的话,请您用这种洗发水。


店員:はい、ございます、リンスのほうは何か特にご指定のものはありますでしょうか。


有,有的。对护发素您有什么特别的要求?


お客:リンスもそういうのを使ってください。护发素也请您用同样的。


店員:承知致しました。好的。


店員:長さはどのぐらいに致しましょうか、肩ぐらいまででよろしいでしょうか。


大概要多长?齐肩行吗?


お客:そうね、もう少し短くして頂けますか。それから、私は髪が多いほうなので、少しカットしてくださいませんでしょうか。


嗯,再短一点吧。还有,我的头发比较多,能给削薄一点儿吗?


店員:わかりました。そうですね、特に後ろのほうが多いようですね、少しカットしましょう。


好的,后面的头发比较厚、稍微削薄些吧。


单 词


いみ〔意味〕 (名)意思


ききとる〔聞き取る〕 (他五)听清,听懂


もういちど〔もう一度〕 再一次


しょうち〔承知〕 (名、他サ)知道,了解


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章