您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文

日语能力考试挑战2級读解(二)

作者:佚名  来源:exam8.com   更新:2014-7-14 8:58:35  点击:  切换到繁體中文

 

日本人が生の野菜を料理として食べるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、そん


なに昔のことではない、長い間、日本人が食べてきた野菜料理といえば、煮たり焼いたりした


ものや、あるいは漬物であった。日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣ととも


にいろいろな種類の野菜が入ってきた。それでも、そのころのサラダはジャガイモを茹でてつ


ぶしたものが主で、今とはずいぶん違っていたようだ。


「問い」 「そのころ」というのはいつごろのことか。


1. 肉食の習慣が入ってくる前


2. 開国する前


3. 第二次世界大戦後になってから


4. 明治時代になってから


単語:


大戦 たいせん


時代 じだい


肉食 にくしょく


漬物 つけもの


種類 しゅるい


開国 かいこく


4


此题的关键是:明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入って


きた。(自从明治时代以来,随着吃肉的习惯,多种蔬菜也开始了)。所以,“那个时


候”指的是是明治时代开始以后。



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告