日本人が生の野菜を料理として食べるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、そん
なに昔のことではない、長い間、日本人が食べてきた野菜料理といえば、煮たり焼いたりした
ものや、あるいは漬物であった。日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣ととも
にいろいろな種類の野菜が入ってきた。それでも、そのころのサラダはジャガイモを茹でてつ
ぶしたものが主で、今とはずいぶん違っていたようだ。
「問い」 「そのころ」というのはいつごろのことか。
1. 肉食の習慣が入ってくる前
2. 開国する前
3. 第二次世界大戦後になってから
4. 明治時代になってから
単語:
大戦 たいせん
時代 じだい
肉食 にくしょく
漬物 つけもの
種類 しゅるい
開国 かいこく
4
此题的关键是:明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入って
きた。(自从明治时代以来,随着吃肉的习惯,多种蔬菜也开始了)。所以,“那个时
候”指的是是明治时代开始以后。