在实际生活中,「すみません」既有对不起的意思,也有表示感谢的意思,用法比较灵活。为加强语气和程度,前面常使用「どうも」「本(ほん)当(とう)に」等。口语中也说「すいません」。「すみません」主要有三种用法:表示道歉、请求帮助和表示感谢。 1、表示道歉 ①遅(おそ)くなって、すみません。 我迟到了,对不起。 ②昨日(きのう)はどうもすみませんでした。 昨天实在对不起。 ③わざわざおいでになっていただきましたが、わたしが留守(るす)になってしまって、本当(ほんとう)にすみませんでした。 您特意来一趟,我却没在家,实在对不起。 2、请求帮助 ①すみませんが、東(とう)京(きょう)タワーへ行(い)きたいんですが、どう行(い)けばいいでしょうか。 请问,我去东京塔怎么走? ②すみませんが、手(て)伝(つだ)っていただけすか。 劳驾,请帮个忙好吗? ③すみません、コピーしてください。 劳驾,请帮我复印一下。 3、表示感谢 这种用法对于我们来说似乎有些陌生。例如:在中国,有人为你开门你会说谢谢,但在日本,通常说「すみません」。有人为你让路、为你捡起掉在地上的东西,接受帮助的人大都说「すみません」。「すみません」表示感谢的程度不如「ありがとうございます」,类似汉语的“不好意思”。日本人越来越倾向用「すみません」来代替「ありがとうございます」。为什么呢?原因在于「すみません」是由「済(す)む(済(す)みます)」演变而来的,「済(す)む」的意思是“完了”“终结”“解决”“对付”的意思。其基本用法是: ①冬(ふゆ)服(ふく)なしで済(す)みます。 没有冬服也可以对付。 ②金(かね)で済(す)む問(もん)題(だい)ではない。 不是用钱可以解决的问题。 ③それで済(す)むと思(おも)うか。 你认为那样就行了吗? ④彼(かれ)に謝(あやま)らなくて気(き)が済(す)まない。 不给他赔个不是,心里就过意不去。 ⑤あなたにこんなことをしていただいては、わたしは気(き)が済(す)みません。 承蒙您如此帮助,我难以心安。 大概“我难以心安”是「すみません」表示感谢意义的原因吧。 ①李(り)さん:これ、お誕生日(たんじょうび)のお土産(みやげ)です。 田中先生,这是给你的生日礼物。 田(た)中(なか)さん:ああ、どうもすみません。啊,实在太感谢了。 ②李(り)さん:財(さい)布(ふ)が落(お)ちていますよ。你的钱包掉了。 田(た)中(なか)さん:すみません。谢谢。 |
如何灵活应用「すみません」
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语