您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 建筑用语 >> 正文
日语建筑用语--燻瓦

【用  語】燻瓦
【よみがな】いぶしがわら
【意  味】
 釉薬を使わず焼成した後に、空気を完全に遮断して「むし焼き」にする「燻(いぶし)化工程」が特徴。焼成時に炭化水素ガスを接触させる事で、瓦の表面に銀色の炭素膜を形成させる。
 主な特徴:いぶし銀色で光沢が美しい。低温焼成で歪みが少ない為、多種多様な形の細工(鬼瓦等)が見られる。
 使用地域:主に温暖な地域。
 有名地域:三州瓦(愛知県)は、釉薬・いぶし共に生産。業界トップ。淡路瓦(淡路島)は、いぶし瓦の全国生産1位。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章