您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 建筑用语 >> 正文
日语建筑用语--無釉薬瓦

【用  語】無釉薬瓦
【よみがな】むゆうやくがわら
【意  味】
 釉薬を使わず、素焼きの仕上げが無釉瓦の特徴だが、粘土の段階に金属酸化物(二酸化マンガン、酸化第二鉄)を練り込んだり、焼成時の窯内を酸化や還元などのコントロールをする事で、独特の窯変色を造る。
 主な特徴:組み合わせる土により、色が変わる。
 使用地域:主に温暖な地域。
 有名地域:三州瓦(愛知県)等

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章