・ばっくれる:逃げる、さぼる (2002/05/03) ・パッション!!!!!:某音楽教師からの伝説の言葉。気合を入れたいときに、叫んでください!!! (2004/05/06 0:48:54) ・ばったもん:ブランド品の偽者のこと。 (2002/06/04) ・はったり:「うそ」のイミ。 活用法→友達がウソをついた・・・「はったりやん!」 などなど・・・。 (2002/08/13) ・ばっちい:汚いこと 例:このシューズばっちいよ。など (2003/05/09 16:26:00) ・はっとりんご:全てにおいて強いこと (2004/04/21 9:05:18) ・パッパラパッパー:パチンコを基本とするギャンブラーのこと。 (2003/04/28 14:03:57) ・パツ金:日本人やけどインド人のように顔がとっても黒い人 (2002/05/07) ・パツ金(2):金髪のこと (2003/07/30 23:16:03) ・バツ箱:Xboxのこと (2003/02/10 5:41:10) ・パティ:犬 (2004/01/19 13:47:48) ・バトる:喧嘩する (2002/05/22) ・バトロワ:バトルロワイアルの略。 (2002/06/23) ・バトロワ系~:バトルロワイアルのような効果(殺人、学校に関係するような何か)を使ったもの。例→「バトロワ系CGIは使用不可) (2002/06/23) ・バト民豚(バトミントン):豚VS人 の略 (2002/05/30) ・パない:半端無い。ぱなぁーっ!!と早く言う (2003/02/10 19:41:31) ・はなお:鹿児島県で クソ キモイ人のことを言う (2004/05/12 11:22:33) ・ハナゲッチラ:鼻毛が鼻からちら出してるひと (2004/05/08 0:03:23) ・ハナスパ:鼻からスパゲッティ-を出しちゃった人のこと。 (2004/05/07 13:19:33) ・バナナポー:バナナを見つけたときに言う言葉「ごり」 (2002/05/17) ・ばなれ:人間とは思えない顔をしている人 (2003/05/09 8:53:19) ・パニくる・パニくった:パニックになる(なった)。狂ってしまう。きれること。 (2003/01/06 0:51:28) ・はねちゃうぞー!!:オルフルが使う言葉です!! (2003/05/02 11:20:44) ・ばば:あーしらの間では、「最悪」のことを“ばば”って言います。 (2002/05/24) ・パパイヤ:アフロ頭のやつのことかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2003/05/02 10:47:51) ・ばばちい:ばっちいの最上級形 (2003/05/09 16:30:19) ・パパノリ:とってもチャーミングで、テニスがうまくモテモテな男 (2003/05/07 9:48:03) ・ババメシ:煮物系のご飯。または、ばあちゃんの作るような飯。(例:あいつのメシ、ババメシばっかりなんだよな~) (2003/02/12 11:45:36) ・パパラッチャ:いつも,好きな人を追いかけている人のコト。パパラッチ(追っかけカメラマン)の改☆ (2002/11/24) ・バビった:<バリバリビビった>非常に驚いた (2002/04/24) ・ハピラー:いかにも幸福そうなひとのこと。 (2003/09/16 19:22:58) ・ばびる:びっくりする (2003/04/26 21:00:40) ・はぶる:仲間はずれにする (2002/08/21) ・ハブンチョ:仲間はずれのこと (2001/01/09) ・はまぐちぇ:めちゃいけで馬鹿な浜口は自分の名前のつづりをはまぐちぇと書いて馬鹿にされた (2003/04/21 14:09:43) ・はみご:はみ出てる人。 (2003/02/16 1:22:25) ・バミバミ:汗かいて脇下とかが汗ばんでる状態 (2002/12/13) ・はみパン:ブルマから下着のパンツがはみ出ていること。 (2002/05/04) ・はやしゅー:かっこいいって意味。 (2004/05/07 22:58:38) ・はやっち:目のおかしい人 (2004/05/20 12:38:19) ・はよくせ:早くしろ (2003/05/13 13:29:25) ・ハラッサー:セクハラをする人 (2001/01/09) ・バリ3:携帯電話の感度が良いこと。 (2004/01/29 9:27:18) ・ハリー・ポッターと恋愛相談:イギリスでミリオンセラーとなった、あの「ハリー・ポッターと高校教師」の最新作が、遂に日本に上陸!! 前作では見られなかった甘酸っぱいストーリーがハリーの世界に登場。皆が気になっていたあの人の本当の目的が今回明らかに!! さらに、初回限定で、ハリーの首時計が付いてくる。 詳しくはお近くの書店またはコンビニで!! (2004/07/28 18:54:06) ・バリーボッテリー:ハリーポッ●ーの宿敵 魔法がつかえず、いつも素手でたたかっている (2003/05/14 11:14:06) ・バリカラ:バリバリカラオケをする事!!! (2002/05/16) ・ばりくそ:とても、非常に (2001/01/06) ・バリサン:携帯電話でバリバリ3本立つの意。電波状態がいいこと。 (2001/01/06) ・ばりちょん:すごぃィィ状態の時【ばりちょん○○ぢゃん!!】みたく使う。 (2004/05/16 15:15:11) ・ハリポ:ハリー・ポッターの略。某スポーツ紙で‘ハリポタ’と略してあったのに驚愕した。皆さん!!ハリー・ポッターの略は、‘ハリポ’ですよね?! (2002/11/24) ・バレボ:バレリーナ・ボート漕ぎ の略 (2003/06/21 15:04:18) ・パワー重視:ガタイがやたらすごかったり、チカラ持ちの人のことを言うときに使います。 (2004/06/12 19:13:57) ・ハワジュ:ハワイアンジュエリーの略 (2003/01/22 8:54:47) ・バンギャル:バンドが好きな女の子のこと (2003/05/13 10:32:15) ・パンキョー:「一般教養」の略。 (2003/02/11 3:01:10) ・ハンゲ:無料ゲームサイト「ハンゲーム」の事。http://www.hangame.co.jp/ (2003/10/21 21:22:39) ・パンチ~@:駄目な~ (2003/06/10 12:11:14) ・パンちら:パンツがちらっと見えること (2003/05/06 10:19:06) ・パンツまん:パンツかぶって踊る人 (2002/05/14) ・ばんない:沖縄。たくさん、いっぱい。 (2003/01/23 6:03:29) ・ハンネ:ハンドルネームの略 (2004/09/30 2:40:00) ・ハンパねー:「半端じゃ無い」の略 (2003/05/31 22:15:25) ・はんぱねぇ。:ありえないくらい、すごい!!!w (2004/05/05 11:09:01) ・パンピー:普通の人のこと (2001/01/09) ・バンプ:バンプ オブ チキンの略(バンプーって言う人も居る) (2003/03/31 20:21:09) ・パンプキン:ブスでデブな女子のこと。カボチャ体型の女子 (2004/07/07 11:31:53) ・パンマン:アンパンマンの約 (2002/06/19) ・ピィーシャー:ゲリの進化系 (2002/05/09) ・ピーナッツ:顔が長い人 (2002/05/16) ・ビーマニ:ビートマニアのこと (2003/07/05 19:40:05) ・ビー部:ラグビー部 (2002/05/04) ・ひがも:被害妄想にはまってること (2003/03/24 19:59:55) ・ヒカルの碁り:ヒカ碁を読んでいるまさとのこと (2002/05/17) ・ヒカ碁:週間少年ジャンプ掲載「ヒカルの碁」の意 (2002/09/07) ・ピクミン:背がとても小さいことのこと (2003/04/23 10:21:23) ・ピグレット:くまのプーさんの親友。こぶた。怖いモノが苦手。 (2003/05/06 20:05:48) ・ビグロ・グラブロ・ブラウブロ:掛け声のようなもの (2002/12/17) ・ビコる:尾行すること☆ (2004/02/06 21:20:44) ・ひさげ:悲惨(な様子) (2001/01/06) ・ヒサロ:日焼けサロン (2001/01/06) ・ひじき:マスカラを塗りすぎて、ひじき (2004/04/30 22:59:23) ・ピスメ:『コミックブレイド』で連載中の『PEACE MAKER 鐵』の略。ちなみにテレビもやっている… (2004/04/29 18:53:40) ・ひだるか:お腹が減ったの意味 (2002/10/24) ・ビチウン:水みたいなウ○コ。ビチウンは臭すぎ!!!! (2003/03/15 9:53:50) ・ヒッキー:宇多田ヒカル (2002/05/03) ・ひっきー(2):引きこもりをしてる人のこと。同じニックネームを持つ宇多田さんはいい迷惑かも・・・ (2003/03/01 19:12:24) ・ビックマラ-:男の大事なものがでっかい人! (2003/05/02 9:52:44) ・ピッチ:PHSの略です (2002/01/09)
上一页 [1] [2] [3] [4] 下一页 尾页
|