5 逆接
「けれど」「しかし」 1 ~つつ 2級 接続注意! 動詞(マス形)よく使う表現 ①体に悪いと知りつつ、眠れないと睡眠薬を飲んでしまう。 ②してはいけないと恩いつつ、ついやってしまった。 ③失礼とは知りつつお願いにあがりました。 2 ~ながら 2級 接続注意! 動詞(マス形)/形容詞・形容動詞(辞書形)/名詞 ~ながら・も 1級 ①知っていながら、教えてくれない。 ②すぐ近くまで行きながら、友達の家に寄らずに帰った。 ③日本人でありながら、日本の歴史をまったく知らない。 ④狭いながらも、やっとマイホームを建てた。 ⑤その子は、いやいやながらも、庭の掃除を始めた。 ⑥子供ながらも、周囲の人々の気持ちを感じ取ることができる。 3 ~ものの 2級 接続注意! 動詞(ル形/タ形) ①パーティー用のドレスを買ったものの、着る機会がない。 ②大学は出たものの、仕事がない。 ③東京に比べれば地価が安いというものの、私にはとても手が出ない。 4 ~と・思いきや 1級 接続注意! 動詞(タ形/ル形) 意味 ~した/~すると思ったら ①地震のゆれがおさまって助かったと恩いきや、「火事だ」という声がした。 ②レポートの清書が終わったと思いきや、ユページ抜かしていた。 ③一難去ったと思いきやまた一難。 5 ~た・ところ 2級 接続注意! 動詞(タ形) 意味 ~したら…(過去) ①教貝室に行ったところ、先生は留守だった。 ②応募したところ、もう締め切ったあとだった。 ③両親といっしょに結婚を申し込みに行ったところが、あっさり断られてしまった。 ※田中さんに聞いたところ、スミスさんは今年国へ帰るとのことだ。 「~のに」 6 ~くせ・に ~くせ・して 2級 接続 全品詞 意味 後件:非難の意味を含む よく使う表現 ①子供のくせに大人のような口をきく。 ②歌が下手なくせに、カラオケでマイクを握って離さない。 ③よくわかりもしないくせして、生意気なことを言うな。 ④山田さんは、いつも試合に出たいと言っている。そqく、茸練習はサボってばかりいる。 7 ~ものを 1級 接続注意1 動詞(ル形/タ形)/形容詞 意味 (…は)、~のに 慣用句的 ①知らせてくれれば空港まで迎えに行ったものを、どうして知らせてくれなかっ たんですか。 ②いやならいやと言えばいいものを、黙っていてあとから文句を言ってもだめだ。 ③間違いに気がついたのなら教えてくれればいいものを、意地悪な人だ。 8 ~に・も・かかわらず 2級 接続 全品詞 ①雨天にもかかわらず、お越しいただきありがとうございます。 ②吉田さんに頼んだら、仕事中だったにもかかわらずすぐにやってくれました。 ③一郎さんはお若いにもかかわらず、しっかりしていらっしゃいますね。 9 ~から・と・いって 2級 接続 全品詞 ①安いからといって、いらないものまで買うのはよくない。 ②日本人だからといって、日本の文化についてすべて知っているわけではありません。 ③あなたが正しいと思ったからといって、人にそれを押しつけるのはどんなものかな。 |
要点整理 日语文法1,2级
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语