練習問題(1) 間題 Ⅰ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適 当なものを一つ選びなさい。 (1)あの新入杜員はなかなか仕事を覚えない。教える 忘れてしまうんだから。 1 に至って 2 かたわら 3 そばから 4 にあたって
(2)3時間にわたる交渉の 、ようやく妥協案ができあがった。 1 かたがた 2 ついでに 3 次第 4 末
(3)おしょうゆが切れていたのを思い出したので、本屋に行った 隣のスーパ ーで買ってきた。 1 と思ったら 2 ついでに 3 末に 4 そばから
(4)面接試験が終わった 、急に緊張が解けて倒れそうになった。 1 とたん 2 すえ 3 ついでに 4 あげく
(5) ことここに どうしようもない。あとは運を天にまかせるのみ。 1 ついては 2 際しては 3 あたっては 4 至っては
(6)終業のベルが 、彼は教室を飛び出していっれ 1 鳴ったあげく 2 鳴ったついでに 3 鳴るが早いか 4 鳴るに際して
(7)田中君は急に立ち上がった 、大声で「やめろ」と叫んだ。 1かと思うと 2 末 3 のを皮切りに 4 かたわら
(8)中古車の購入 は、外観や内装だけでなくエンジンルームもよく見たほうが いい。 1 によって 2 に際して 3 してから 4 してからというもの
(9)いろいろ聞かれて困った 、見え透いたうそをついてしまった。 1 とたん 2 ついでに 3 あげく 4 そばから
(10)彼は大学の講師をする 休日にボランテイア活動をしている。 1 やいなや 2 に至って 3 かたわら 4 にあたって
(11)今回のコンサートツアーは大阪 全国の主要都市を回る予定だ。 1 を皮切りに 2 にあたって 3 が早いか 4 かと思ったら
(12)お忙しいところすみません。先日のお礼 お伺いいたしました。 1 かたがた 2 次第 3 の末 4 と思うと
(13)出発 、ツアーカイドから旅行中の注意点を聞いた。 1 次第 2 がてら 3 にあたって 4 に対して
(14)散歩 写真屋に寄って、フィルムを出してきた。 1 ながら 2 にあたって 3 を皮切りに 4 がてら
(15)若者の結婚に対する考え方が少しずつ変わり 。 1 つついる 2 つつある 3 ながらある 4 ながらいる 問題 Ⅱ 次の文の にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当 なものを一つ選びなさい。
(1)代金がこちらに 次第、商品を発送いたします。 1 届く 2 届き 3 届いて 4 届いた
(2)信号が赤から青に や否や、その車は猛スピードで走り去った。 1 変わる 2 変わり 3 変わって 4 変わった
(3)友人から幽霊の話を からというもの、怖くて一人でトイレに行けない。 1 聞く 2 聞き 3 聞いて 4 聞いた
(4) いろいろと 末、大学院へ進学する道を選んだ。 1 悩む 2 悩み 3 悩んで 4 悩んだ
(5) そのケーキを一口食べるか かのうちに、いかにもまずいという顔をした。 1 食べた 2 食べない 3 食べよう 4 食べず
間題 Ⅲ 次のの部分の意味として最も適当なものを1・2・3から一つ選びなさい。 (1)景気は回復しつつある。 1 回復した 2 回復してきている 3 回復するだろう
(2) それでは山田が戻り次第、そちらにご連絡いたします。 1 山田が戻ったらすぐ 2 山田が戻れば 3 山田がすぐ戻るので
(3) 姉は区役所に勤めるかたわら、ピアノ教室を開いて近所の子供に教えている。 1 区役所をやめて 2 区役所を休んで 3 区役所に勤めながら
(4) カー・レースは終盤を迎え、トソプを走る二台が抜きつ抜かれつ、激しい首位争い を演じた。 1 抜こうにも抜けずに 2 抜いたり抜かれたりして 3 抜いたり抜かれなかったりして 問題 Ⅳ 次の文に続く文として最も適当なものを、1・2・3から一つ選びなさい。 (1) 一人息子をなくしてからというもの、 。 1 彼女はスポーツを始めた 2 彼女はめったに外出しなくなった 3 彼女はそのことを忘れるよう努力した
(2) 中高生の自殺が杜会問題化するに至って、 。 1 文部省もようやく実態調査に乗り出した 2 大学生の自殺者も増えるだろうと見られている 3 学校教育のありかたを見直したほうがいい
(3)今年の大卒女子の就職は氷河時代と言われている。知人の娘さんによると、最終面 接でプライハシーについていろいろと聞かれたあげく、最後に 。 1 「ぜひ、君のようなやる気のある人を採用したい」と言われたそうだ 2 「いや、気に障ることばかり聞いて申し訳なかった」と言われたそうだ 3 「今年女性は採らないと思いますが」と言われて帰ってきたそうだ
答案は次のページに
|
要点整理 日语文法1,2级
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语