書き間違いやすい漢字[む]
作者:未知 | 来源:
贯通论坛 | 更新:2004/7/4 9:12:00 | 点击:976
(△) |
このように書かれることもある漢字
全くの誤りとは言えない漢字表記 |
▼ |
常用漢字表にない漢字 |
▽ |
常用漢字表にない音訓 |
むえん |
無縁 |
(誤)学問とは無緑の生活。 |
むがむちゅう |
無我夢中 |
(誤)熊(くま)に出会って無我無中(無我霧中)で逃げる。 |
むかん |
無冠 |
(誤)記者は無官の帝王だ。 |
むこう |
無効 |
(誤)契約が無功になる。 |
むさぼる |
▼貪る |
(誤)悪徳商法で暴利を貧る。 |
むしゃしゅぎょう |
武者修行 |
(誤)若者が武者修業の旅に出る。 |
むしゃぶるい |
武者震い |
(△)初出場での武者振るい。 |
むじゅん |
矛盾 |
(誤)社会の予盾を痛感する。 |
むしんじん |
無信心 |
(誤)無信神(無信人)の若者が多い。 |
むぞうさ |
無造作 |
(△)髪を無雑作に束ねる。 |
むちゅう |
夢中 |
(誤)弟はゲームに無中だ。 |
むぼう |
無謀 |
(誤)それは無暴(無媒)なやり方だ。 |
むよう |
無用 |
(誤)学歴が無要の長物となる。 |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语