您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日汉对照 >> 正文
[東京の悩み]文章翻译

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 求翻译~~~~~~~~~~


Pages :[1]  共 8 楼
#1 作者:暗香盈袖 2004-2-11 23:41:00)

求翻译~~~~~~~~~~
東京の悩み

現在東京の人々が困っている問題を幾つか挙げてみましょう。

東京は日本の首都であり、また政治、経済、文化の中心地 となっているため、
日本全国から人々が集まってきています。東京の面積 は日本全土の0.5パーセントにしか過ぎません。
そこで全人口の約11パーセントもの人々が生活をしているのです。
この人口集中が現在起こっているいろいろな問題の主な原因となっています。

まず第一に挙げられるのは住宅問題 です。限られた狭い所に大勢の人が住んでいるので、
家も土地も足りなくなるわけです。たまに空いた土地があっても、値段が高すぎて簡単には買えません。
その結果、自分の家を持つことができずに、借家やアパートの狭い部屋で生活をしている人が東京には大勢います。
住まいは人間の生活になくてはならぬものですから、これは極めて重要な問題であるといえるでしょう。

次に交通の問題があります。東京にある会社や役所などは都心に集まっています。
日本では、会社や役所の勤務時間はどこでもだいたい九時から五時までと決まっていますから。
この辺 に勤めている大勢のサラリーマンたちは毎朝同じような時間にここに集まり。
毎晩同じような時間にここから帰っていくわけです。東京ではほとんどの人が通勤、通学に電車を利用しています。
そのため、朝8時ごろと夕方6時ごろの電車はサラリーマンたち、それに学校へ通う学生たちが加わって、
電車に乗れないでプラットホームに残されることも珍しくありません。
また、通勤、通学にかかる時間は1時間から1時間半ぐらいが普通で、中には2時間以上かかる人もいます。
それは、通うのに便利な場所に家を持つことが難しくなり、都心をずっと難れた所に住む人が多くなったからです。
この交通の問題も、東京に住む人にとって大きな悩みです。

次に挙げられるのはごみ処理の問題です。人間はごみを出さずに生活することはできません。
部屋の整理をしたり炊事をしたりすればもちろん、たばこを吸ってもお菓子を食べてもごみは出てきます。
工場からは工場のごみが、家庭からは家庭のごみが出てきます。
そして、このごみの量は、当然、生活している人の数に比例して多くなります。
東京の人口は日本一ですから、出るごみの量も大変なものです。
この沢山のごみをどう始末するかは決して簡単な問題ではありません。
焼く場所にしても、埋める場所にしても、その場所が問題になります。
狭い土地に人口が集中している悩みはこんなところにも現れているのです。

東京にはそのほかにも、自動車の排気ガスなどに因る「大気汚染」の問題、
工場や家庭からの排水のために川の水が濁ってしまうという「水質汚濁」の問題、
また夜通し走る自動車の音で寝られないとか、家が密集しているため隣の家の物音で迷惑するとかいった
「騒音」の問題など、いわゆる「公害」があって、ここに住む人々の大きな悩みとなっています。


请帮忙翻译成中文~~~~
无比感激~~~~~~

[emb3][emb3][emb3]
#2 作者:青岛 2004-2-12 8:49:00)


翻译没有问题,但是没有时间啊。哪位放假有时间,给她翻译翻译吧。
不过这量也够多的。做什么用的啊?
这里来求翻译的一般是一句单词,一句疑难翻译句子等。
#3 作者:maggiefeise 2004-2-12 9:00:00)

回复:求翻译~~~~~~~~~~
以下是引用青岛在2004-2-12 8:49:11的发言:
翻译没有问题,但是没有时间啊。哪位放假有时间,给她翻译翻译吧。
不过这量也够多的。做什么用的啊?
这里来求翻译的一般是一句单词,一句疑难翻译句子等。

[emb3]
#4 作者:rhine 2004-2-12 9:53:00)


现在我有时间,试着翻译一下,请稍等。
#5 作者:xj_620 2004-2-12 10:23:00)


現在東京の人々が困っている問題を幾つか挙げてみましょう。

東京は日本の首都であり、また政治、経済、文化の中心地 となっているため、
日本全国から人々が集まってきています。東京の面積 は日本全土の0.5パーセントにしか過ぎません。
そこで全人口の約11パーセントもの人々が生活をしているのです。
この人口集中が現在起こっているいろいろな問題の主な原因となっています。


其实文章不难,但实在太长了,我帮你先翻译这几句吧!

东京的烦恼

举几个当代东京人烦恼的问题。
东京是日本的首都,又是政治、经济、文化的中心地。
从全国聚集很多人,东京的面积只占日本面积的0.5%,但全人口的11%人们生活在这里。
人口的集中成为现在各种各样问题的主要原因。
#6 作者:rhine 2004-2-12 10:45:00)


随便翻译的,仅供参考。:)

东京人的烦恼

下面我列举几个现在另东京人困惑的问题。
东京是日本的首都,也是政治、经济,文化的中心,因此,聚集了全国各地的人。东京的面积只有日本全土的0.5%。却有占全国人口的11%的人在此生活。
人口集中是引发各式问题的主要原因。

首先列举的是住宅问题, 因为有限的狭小的空间很多人来居住,导致了家和土地不足。即使偶尔有空余的土地,价钱也高的买不起。
其结果就是没有自己的家,在租来的房子和公寓中狭小的房间中生活的人在东京到处都是。
住房是人们生活中不可缺少的一部分,所以可以说这个是及其重要的问题。

其次是交通的问题。在东京很多公司和政府机关都集中在市中心。
在日本,公司和政府机关的工作时间无论在哪里大体上都是从上午9点到下午5点,所以,在这附近工作的大多数的员工每天早上都在同一时间聚集到这里。
每天晚上又在大体上相同的时间回到这里。在东京几乎所有的人工作和上学都是利用电车。
因此,早晨8点左右到晚上6点左右的电车是通勤高峰,公司职员再加上上学的学生,因为很能登上电车,而导致在站台不能上车的事件也不稀奇。
一般来说上班,上学花费的时间大约是1个小时到1个半小时,其中也有花费2个小时以上的。
在交通便利的地方找房子变的尤为困那,因为住在市中心的人很多。
交通的问题也是居住在东京的人尤为头疼的问题。

下面列举的是垃圾处理问题。人们如果不仍垃圾就会无法生活。
整理房间之后,做饭之后就不用说了,即使是吸烟,吃果子也会制造垃圾。
从工厂出来的是工厂的垃圾,从家庭出来的是家庭的垃圾。
因此,垃圾的数量,当然也同生活的人数成比例的增多。
东京的人口是日本最多的,垃圾的数量也是非常多的。
这么多的垃圾,是怎么开始的觉不是一个简单的问题。
即使进行燃烧,掩埋,其场所也是问题。
在狭小的地方人口集中的烦恼也呈现在这个地方。

东京在上述以外,还有基于汽车的废气排放等的「大气污染」的问题,因为工厂和家庭排水引起的河水浑浊的「水质污染」的问题,同时还有因为整夜跑动的汽车的声音而不能入睡,因为家庭密集由于隔壁的响动而带来麻烦的「噪音」的问题等,这些所谓的「公害」,也成为居住在这里的人们的很大的烦恼。
#7 作者:暗香盈袖 2004-2-13 23:23:00)


谢谢!!!
谢谢!!!!!!
谢谢!!!!!!!!!!
超级感谢各位的帮忙!!!!

[emb7][emb7][emb7]
#8 作者:lance8888 2004-2-14 19:36:00)

文章录入:阿汝    责任编辑:阿汝 

相关文章