打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

稲妻の語源・由来

作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2007-6-27 16:35:54 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

稲妻

稲妻とは、空中電気の放電によってひらめく火花。稲光(いなびかり)。稲魂(いなたま)。稲交接(いなつるび)。いなづま。

稲妻の語源・由来

稲妻は、「稲の夫(つま)」の意味から生まれた語。
古代信仰では、稲の結実の時期に雷が多いことから、雷光が稲を実らせるとされていた。
そのため、稲妻は「稲光」「稲魂」「稲交接」とも呼ばれ、頭に「稲」が付けられる。
稲妻の「つま」は、古くは夫婦や恋人が互いに相手を呼ぶ言葉で、男女関係なく「妻」「夫」ともに「つま」といった。
雷光が稲を実らせるという信仰から、元来は「稲の夫」の意味で、現代では「つま」という語に「妻」が用いられるため、「稲妻」になったと考えられる。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口