大御所の語源・由来
大御所とは、ある分野で第一人者として権威をもっている人。
大御所の「御所」は、天皇・上皇・三后・皇子などの住まいを意味し、大御所は親王の隠居所を意味していた。のちに、隠居した将軍や将軍の隠居所も「大御所」と言うようになり、江戸時代に「大御所」といえば、徳川家康・家斉(いえなり)のことをさした。現在の意味で大御所が使われたのは、昭和に入ってからである。