打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

踊り場の語源・由来

作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2007-6-27 11:55:39 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

踊り場

踊り場とは、階段の途中に、やや広く場所をとった平らな所。

踊り場の語源・由来

踊り場の語源は、以下の二説が有力とされるが未詳。
踊り場付きの階段は、明治時代に西洋建築の伝来と共に採用されたもので、それ以前の階段は梯子のように一直線に伸びたものしかなかった。
西洋建築は社交場など貴人・麗人が集まる場所で採用され、ドレスで着飾った女性がこの部分を歩くと踊っているように見えたことから、「踊り場」と呼ばれるようになったとする説。
もう一説は、階段の先にある板の間で実際に踊っていたものが、現在の「踊り場」に通ずるとする説で、京都の芸子が踊っていたという踊り場も存在する。
その他、階段の「段差」と「ダンサー」をかけたて「踊り場」とする説もあるが、語源とは言えない程度の低い民間語源である。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口