打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

背広の語源・由来

作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2007-6-22 13:28:34 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

背広

背広とは、上着とズボン、あるいはそれにチョッキを加えた一組の服。男子の平常用スーツ。

背広の語源・由来

背広の語源は諸説あり、以下の順に有力とされているが、正確な語源は未詳。
1.軍服に対して市民服を意味する英語「civil clothes」の「civil」が訛って「セビロ」となり、漢字で「背広」が当てられたとする説。
2.背筋に縫い目がなく、背幅がゆったりしていることから「背広」になったとする説。
3.ロンドンの高級洋服店街「Savile Row」からこの服が売り出されたため、「Savile」が訛って「セビロ」となり、「背広」が当てられたとする説。
4.スコットランドの羊毛・服地の産地「Cheviot」が訛って「セビロ」となり、漢字で「背広」が当てられたとする説。
5.ゆったりした男性用上着を意味する英語「sack coat」の訳語として、「背広」が用いられたとする説。
近年、新たな仮説として、英語の中国語訳に「vest」が「背心」など「背」の文字が使用されていることから、背広の語源が英語の中国語訳、もしくは中国語に由来するといった説も出てきている。
背広は、1860年代のフロックコートに代わり、1870年代から普及したもので、この頃より「背広」の漢字表記が見られる。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口