雑炊の語源・由来
雑炊とは、飯に野菜・魚介類などの具を入れ、醤油や味噌で味をつけて煮た食べ物。おじや。
雑炊は、古く「増水」と書き、ご飯に水を入れて量を増したものをいった。それに種々の具を入れるようになり、「雑炊」と当て字で表記されるようになった。また、「雑炊」が現れた頃には、「増炊」の表記も見られる。