他力本願の語源・由来
他力本願とは、自分では何もせず、他人の力に頼って事をなすこと。他人任せにすること。
他力本願は、浄土真宗の宗祖である『親鸞聖人(しんらんしょうにん)』によって広められた仏教語。「他力」は「自力」の反意語となるが、他力本願の意味においては「阿弥陀仏の力」を意味する。「本願」は、阿弥陀仏が善悪を問わず、生命のある全ての存在を極楽浄土に往生させようとする誓願のこと。つまり、「他力本願」本来の意味は、自分の修行の力ではなく、阿弥陀仏の本願の力によって成仏することであるが、誤用から他人の力をあてにする意味で使われるようになった。