打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

二の腕の語源・由来

作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2007-6-20 11:06:48 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

二の腕

二の腕とは、肩と肘との間の部分。上膊(じょうはく)。

二の腕の語源・由来

二の腕の「二」は、二番目という意味の「二」で、古くは「一の腕」と呼ばれる部分もあった。
1603年刊の『日葡辞書』によれば、二の腕は「肘と手首との間の腕」とあり、一の腕は「肩から肘までの腕」とされている。
ここから、「一の腕」だったものが、誤用によって「二の腕」になったと考えられる。
ただし、通常は先端を「一番目」として順に数えるはずで、肩から順に数えるのは不自然であることや、このような例が『日葡辞書』以外に見つからないため、逆転してしまった訳ではなく、『日葡辞書』の誤りだったとも考えられる。
また、「二の足」という言葉があるが、これは体の部分を示している語ではないため、「二の腕」の語源と関連性はない。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口