寝耳に水の語源・由来
寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
寝耳に水の「水」は、洪水などの濁流音で、「耳」は「耳にする」など、聞こえる意味で使われる「耳」である。治水が完全でなかった頃は、よく川の水が氾濫した。それが寝ている時であれば、なおさら驚くことになり、「寝耳に水」となった。寝ている時に耳へ水を注がれるような不意の出来事から、「寝耳に水」になったとする説もあるが、実際に寝ているところに水を注がれるようなことはあり得ず、想像上の出来事から喩えられたとしても不自然すぎる説である。