打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

武士の語源・由来

作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2007-6-19 10:08:12 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

武士

武士とは、昔、武芸を身に付け、軍事に携わった身分の者。さむらい。もののふ。

武士の語源・由来

武士の語源は、「やまぶし(山伏)」や「のぶし(野伏)」の上略で、漢字の「武士」は当て字であろう。
武士は、奈良時代には「もののふ」と呼ばれ、朝廷に仕える文武百貫のことであった。
平安時中期以降、武士は「勇敢な人」「つわもの」といった意味で用いられ、高い身分として扱われるようになり、江戸時代には四民の最上の階級とされた。

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口