面倒臭いの語源・由来
面倒臭いとは、非常にわずらわしい。大変厄介だ。めんどくさい。面倒くさい。
面倒臭いは、わずらわしい意味の「面倒」に、強調の意味や「○○らしい」などの意味で使われる「臭い」を足した言葉である。面倒の語源には、「ほめる」「感心する」などの意味を表す動詞「めでる」からとする説と、地方の幼児が人から物をもらった時に額に両手でさし上げて言う、「めったい」「めってい」「めんたい」など、感謝の言葉からとする説がある。正確な語源は未詳だが、どちらの語源説も、感謝を表す言葉からとしている点で共通している。感謝の言葉が現在のような意味に変化したのは、感謝を述べる時の「恥ずかしい」「決まりが悪い」「見苦しい」といった複雑な感情だけが強調されたものとされる。また、人の世話をすることは厄介なことが多いため、世話をする意味で「面倒を見る」といった形でも使われている。