野次馬の語源・由来
野次馬とは、物見高く集まる人。自分とは無関係なことを面白半分に騒ぎたてる人。
野次馬は、老いた馬を意味する「親父馬(おやじうま)」から、「やじ馬」になったとされる。老いた馬は仕事に使えず、暴れ馬も仕事に使えないため、「やじ馬」は暴れ馬もさすようになった。さらに、何も役に立たないという意味が転じ、自分とは関係ないところで無責任に騒ぐ人をさすようになり、物見高く集まる人もさすようになった。「やんちゃ馬」が転じたとする説もあるが、「やんちゃ」は子供のわがままさを意味することと、「親父」を「やじ」とする例は以前から存在することから、「親父馬」説が有力とされる。