嫁の語源・由来
嫁とは、息子の妻。妻。新婚の女性。婿の対。他家にとついだ娘。
嫁の語源は諸説あり、息子の妻として迎えることから「呼女(よびめ)」の意味とする説。「姑(しゅうとめ)」に対し、嫁は弱い立場にあることから「弱女(よはめ)」の意味とする説。嫁は「良女(よきめ)」「吉女(よめ)」の意味とする説。夜の殿に仕える若い女の意味で、「夜女(よめ)」を嫁の語源とする説などがある。上記説の中では、「良女」「吉女」の説が有力とされるが根拠らしいものはなく、嫁いびりや男尊女卑の問題を避けるために有力な説にしたとも考えられ、嫁の正確な語源は未詳である。