落花生の語源・由来
落花生とは、マメ科ラッカセイ属の一年草。南アメリカ原産。南京豆。唐人豆。ピーナッツ。
落花生は、江戸時代初期に中国を経て渡来した。「落花生」は漢名で、花が落ちた後、子房の下の部分が伸びて地中に潜り、実が生ることに由来する。日本では「落花生」が音読みされて、「ラッカセイ」と言うようになった。古くは、音読みの違いで「ラッカショウ」とも言われていた。落花生とピーナッツは同じものであるが、日本では主に皮のついたものを「落花生」と呼び、皮を剥いて味付けしたものを「ピーナッツ」と呼ぶことが多い。