ロースの語源・由来
ロースとは、牛・豚・羊などの肩から腰かけての背肉。
ロースは、英語「roast(ロースト)」の「t」が日本人には聞き取りにくいため、脱落して生じた語である。ローストは「肉などを焼くこと」を意味し、肉の部位をさす言葉ではないが、ロースは「ローストに適した肉」の意味で用いられ、肩から腰かけての背肉をさすようになった。また、焼き肉用でなくとも、その部位であれば「ロース」と呼ばれ、「ロースト」との意味からかけ離れた語となった。