打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语四级考试样题

作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数30 更新时间:2020/4/23 19:56:59 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语



Ⅳ.読解 (40分間)


下の文章(イ)を読んで71~77の問いに、文章(ロ)を読んで


78~83の問いに、文章(ハ)を読んで84~90の問いにそれぞれ答えなさい。答えはそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、回答用紙のその記号に印をつけなさい。


文章(イ)


今日、由紀子が帰ってきて、そちらのいろんな話を聞き、わけても(=蒙艶)軽井沢駅から品川へ帰って後、君が大変元気にもなり、体も多少太ってきたらしいと聞いて、大いに喜んでいます。(71)そればかりでなく、先生たちも、また、すすむの手紙などを見ても、君が近頃、勉強振りにも、また、朝夕の生活にも非常に明快になり、そして励んでいるとのことに、僕は、なにか、涙がこぼれる(72)ほど、うれしかった。この夏、君を書斎へ招いて、父として、(73)じっくり話したことを、君が胸にしっかり入れてくれたに違いないと、僕は思っているんだが、どうだね。


何しろ今からでも君がその気になれば( 74 )君は人に劣るような素質ではない。そのことはお母さんも信じている。僕も(


75 )いる。この上とも、どうか穂ちゃん、君の持っている君のよい素質を大切にしてくれよ。新平家の映画、まだ見ていないか。


こちらは、日ましに深秋した。僕らももうじき東京へ帰るよ。兄ちゃんにもよろしく。明美ちゃんにも。


71.文中の「そればかりでなく」のそれは何を指しているか。


A.軽井沢駅から品川へ帰ったこと


B.そちらのいろんな話を聞いたこと


C.由紀子が帰ってきたこと


D.君が元気になり、太ってきたらしいと聞いたこと


72.文中の「ほど」と同じような使い方の文は次のどれか。


A.彼女ほどの美人ではない


B.経験を積むほど人間ができてくる


C.死ぬほど働いている


D.三日ほど休ませていただきます


73.「じっくり話した」とは、どういう話し方か。


A.静かな調子で話す


B.落ち着いてゆっくり話す


C.説き聞かせるように話す


D.訴えるように話す


74.文中の( 74 )の中にどんな言葉を入れたらよいか。


A.一向に B.決して


C.めったに D.一概に


75.文中の( 75 )の中にどれを入れれば正しいか。


A.気がして B.感じて


C.認めて D.喜んで


76.この手紙は、誰から誰へ書き送ったものか。


A.先生から生徒へ B.父から子へ


C.兄から弟へ D.先輩から後輩へ


77.この手紙の差出人が、この手紙を書くようになった気持ち


はどれか。


A.穂ちゃんの楽しい近況を聞き、その詳しい様子を、直


接本人から聞きたい。


B.穂ちゃんの素晴らしい近況に接し、みんなと共に喜ん


でいることを早く伝えたい。


C.穂ちゃんの好ましい近況を知り、素質を一層大切にす


るように力づけたい。


D.穂ちゃんの力強い成長をみんなが喜びを持って見守っ


ていることを知らせたい。


文章(ロ)


われわれが、よく知っている言葉の一つに文化という言葉があるでしょう。(78)この文化というのは、地球があっても、人間がいなければ地球上にはなかったでしょう。( 79 )、文化は人間が作り出したものなのです。さて、人間の生活によって生み出されたものが文化なら、文化と別なものとは、どんなものでしょうか。(80)それは自然というものです。ですから文化とは自然と対立しているもの、自然でないもののことと考えていいでしょう。しかし、(81)文化は自然と対立しているものであっても、自然なしにはありえません。文化というものを生み出している人間そのものの生命についてだけ考えてみても、(82)それがすでに自然というものの一部なのですから。文化は確かに人間が生み出し、作りだしたものですが、そのもとになる( 83 )も、人間の生活も文化がなければありえないのです。このように、文化は、一方では自然と対立しながら、また、一方では自然との深いつながりの中で、成長してきたものであり、今後も成長していくものです。


78.「この文化というのは、地球があっても、人間がいなけれ


ば地球上にはなかったでしょう。」と同じ内容はどれか。


A.文化は、地球がありさえすれば、地球上にありうる


B.文化は、人間がいさえすれば、地球上にありうる


C.文化は、地球がなくても、地球上にありうる


D.文化は、人間がいなくても、地球上にありうる


79.文中の( 79 )の中にどんな言葉入れたらよいか。


A.つまり B.しかし


C.だから D.たとえば


80.文中の(80)「それ」とは何のことか。


A.人間の生んだもの B.地球上のもの


C.文化と別なもの D.自然と対立するもの


81.文化は自然と対立しているものであっても、自然なしに


はありえません。」とは、どういうことを言っているか。


A.文化は、自然と対立しているものだが、自然がなけれ


ば存在できない


B.文化は、自然と対立しているものだから、自然がなく


てもかまわない


C.文化は、自然と対立しているものだが、自然があって


もかまわない


D.文化は、自然と対立しているものだから、自然と共存


できない


82.文中の(82)「それ」は、何を指しているか。


A.自然 B.人間


C.文化 D.生命




上一页  [1] [2] [3] [4] [5]  下一页 尾页



鐠猴拷閻犳劦鍨堕埀顒佺濡晠寮甸鍐惧殧闁稿繐绉抽懙鎴炵鐎n厼鐎悽顖e枟閸嬪秹宕濋悙鍨€為柛妯肩帛濡晠寮甸鍌涙畬閻庢冻璁g槐锟�
鐠猴拷閺夆晜锚濠€顏呯▔閾忚娈岄悗娑抽檮濡晠寮甸鍌涚暠濞戞搩鍘虹划娆戞嫻绾懎顏¢柟顓犲帶閹囨晬閻旇崵鏌堥梺顐g濡晠寮甸鍐惧殧閻㈩垼鍠曠紞姗€骞栭悙鑼毎闁挎冻鎷�
鐠猴拷闁稿繐绉瑰▍搴㈢▔婵犱胶顏婚柣銊ュ濡晠寮甸鍌涙畬閻庢冻缂氶懙鎴炵鐎n厼鐎柣銊ュ閸庢煡骞佺涵椋庣闁哄啨鍎插﹢浼存偩濞嗗浚鍔呭☉鎾崇Х椤╋箓鏌﹂幉瀣<
鐠猴拷闁哄啨鍎撮銏$閵堝棛銈﹂柤鍗烇工閵囧鈧箍鍊х槐婵嬪炊閽樺鏁堕柡鍫氬亾闁诲浚鍋嗗▓鎴﹀籍閵夘煈鍤旈柤鍗烇工閵囧鈧箍鍊撶粻锝嗙▔閳ь剟鏁嶉敓锟�
鐠猴拷闁伙絾鐟ラ鐔煎籍閵夛附鎷卞☉鎾崇Х椤╋箓鏌﹂幉瀣闁稿繐绉烽崹鍌滄暜椤旇棄浜堕柛鏃傚剳缁憋拷
鐠猴拷闁哄啨鍎撮銏$閵堝棛銈﹂悹浣告惈濞佳囨晬鐏炶姤绂囬柛鎰噺閺佺偤宕樼仦鑲╃獥闁告稒蓱濞撹埖寰勫杈ㄧ暠闁哄啨鍎撮銏⑩偓娑崇細缁″嫮鎷嬮崫鍕锭濞戞柨顑勭粩鎾晬閿燂拷
鐠猴拷閻犳劦鍨堕埀顒佺濡晠寮甸鍐惧殧闁稿繐绉烽崹鍌滄暜椤旇棄浜堕柛鏃傚仧閹﹪寮妷锔芥嫳闁伙絾鐟ラ鐔煎Υ閿燂拷
鐠猴拷閻熸洑鐒﹂崗鍌炲储缂佹ɑ锛夐柡鍫墰閺嗏偓閻庢冻绠戝銊╁箥閹规劗鏌堥梺顐g濡晠寮甸鍐惧殧闁挎冻鎷�
鐠猴拷閻犳劦鍨堕埀顒佽壘缁犲秹宕ㄦ繝鍌涘€ゅù锝嗙玻缁辨繈宕烽妸銊ф焾闂侇偅纰嶅Λ鈺呭嫉椤掑喚鍤旈柛鎺戯功濞呫儵鐛崹顔藉暈闁挎稑鏈Λ鈺冩嫚椤撶偟鍚欓悹渚囧幑閳ь兛鑳堕弳鈧悗娑抽檮濡晠寮甸鍌涚暠闁规亽鍔岀粻宥夌嵁閸愭彃閰遍柨娑虫嫹


51La闁稿繐绉烽崹鍌炴偩濞嗗浚鍔�闁稿繐绉烽崹鍌炴偩濞嗗浚鍔� 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口