打印本文 关闭窗口 |
1级読解の練習 10
|
作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数 更新时间:2020-4-5 21:57:14 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
1级読解の練習(10) 「自分の家から駅までの地図を描いてください」そういわれて、どの程度の地図が描けるだろうか。「これまで地図の読み方は学んできたが、地図の描き方は知らない」と言われるかもしれないが、正確でなくてもよいから、一度描いてみてほしい。 大学生のころ、心理学の授業で、①この課題が出た。制限時間は20分で、描きながら自已嫌悪を感じていた。毎日歩き慣れた道なのに、よく行く店と、危ない交差点しか頭に浮かばず、その間の店や道などがまったく思い出せないことに気づいたのだった。距離感や方向感覚もデタラメで、いかに客観的にものを見ていないかということに、気づかされた課題であった。 (中略) 地図には主題図と基本図があるが、自分で描く地図は主題図である。何をテーマに描くかは本人に委ねられる。まったく自由に地図を描いた場合は、自分が気になっていることから描きはじめる。( ② )、地図の情報は少なくなる。いわば自分の価値観のなかにある「心の地図」がそこにはできあがるのだ。 逆にいえば、自分で地図を描こうと街やフィールドに出れば、日頃見ていないものを見ることになる。気づかなかった看板や植物を発見したりできるのだ。新しい価値を見つけるかもしれないし、改めて自分の視点に気づくかもしれない。 ヒマラヤの8000m峰に単独で挑む友人に、地図とコンパスをどう使っているか聞いてみた。「コンパスは使うが、地図はあまり見ないなあ」という答えが返ってきた。地図はたしかに役に立つが、地図に頼りすぎると、あまり周りの状況が感じられなくなる。登りのときにどんな場所を歩いているのか感じ取りながら歩けば大丈夫で、もし天侯が悪くなったときのために、コンパスで角度だけは測っておくとのこと。( ③ )、歩きながら、自分の地図を描いていく。必要なものを頭に描き込んでいく。最初から地図とにらめっこすれば、頼りは地図だけになってしまう。④そのほうが危険かもしれない。 積極的に⑤自分の地図を描いてみよう。そのためには周りと自分をじっくりと見なければならない。 (梶谷耕一『地図の読み方がわかる本』地球丸より) (注1)主題図:テーマをしぼって描かれている地図。観光地図、交通図など (注2)委ねる(ゆだ):まかせる (注3)フィールド:field。ここでは外を意味している (注4)ヒマラヤ:the Hima1aya Mountains。エベレスト山がある (注5)コンパス:東西南北を知るための道具 問1 ①「この課題が出た」とあるが、どんな課題か。 1 地図の読み方を説明する 2 実際にどこかの地図を描く 3 家から駅までの地図を描く 4 距離感や方向感覚を学ぶ 問2 ( ② )に入る言葉として最も適当なもめはどれか。 1 気になることが少なければ 2 気になることによっては 3 周りを見てないだけあって 4 正確にすればするほど 問3 ( ③ )に入る言葉として最も適当なものはどれか。 1 そのため 2 けれども 3 すると 4 つまり ④「そのほうが危険」とあるが、何をすると危険なのか。 1 地図は使わず、コンパスだけを使って登ること 2 登りながら必要な情報などを感じ取ること 3 周りの状況を頭に入れながら登ること 4 地図の情報のみを頼りにして登ること ⑤「自分の地図を描いてみよう」とあるが、どうして描くことが必要なのか。 1 地図を描かないと、描くのが上手にならないから 2 描いた地図から、自分の価値観が見えてくるから 3 いろいろなところに出かけるには、地図が上手に描けるほうがいいから 4 自分が地図をどの程度描けるかを知っておくほうがいいから 1级読解の練習 06-10 答案 3 1 2 2 2 1 3 1 4 3 4 1 4 412 31442 一级阅读
|
打印本文 关闭窗口 |