打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语信件的格式

作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数285 更新时间:2020/3/31 22:15:20 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

前文


頭語 書き出しの言葉。 正式には「拝啓」「謹啓」などを使う。「前略」は前文を


省くときに使うものなので、正式のときや目上の人には使わない。正式でなければ省


いてもよい。


時候のあいさつ 季節感を表す言葉を入れる。頭語の下に一字空けて書く(行は変え


ない)。


安否のあいさつ 相手方の安否を気づかうあいさつや手紙やお祝いなどのお礼などを


述べる。


主文


起こし言葉 《改行して一字下げてから》「さて」「さっそくですが」「このたびは


」など、主文に入るきっかけとなる言葉。


本文 手紙の肝となる内容


末文


結びの言葉 《改行して一字下げてから》全体を締めくくる言葉。(「取りいそぎ、


ご報告まで」など)


結語 止めの言葉。頭語とワンセットとなっているので、組み合わせが間違っていな


いか確認。行末より一字上げる。


後付け


日付 《改行してから》月日(年号を入れてもよい)を書く。本文より2~3字下げ


て書く。


差出人名 《改行してから》フルネームで書く。


あて名 《改行してから》相手先の名前+「様」が一般的。会社や団体の場合は「御


中」をつける。


※副文をつける場合「あて名」まで書いたあとに、改行して書く。本文より2~3字


下げてから、「追伸」「二伸」「追記」などの言葉の後に、文を続ける。


以上、基本的ルールを転写しましたが。


ただ、友人に出す場合、必ずしもそこまで格式に拘ったことをしなくてもいいと思い


ますが。


日语阅读




·贯通日本语免中介费帮您办理去日本留学!
·还在为留学日本的中介费苦恼吗?贯通日本语帮你搞定!
·免除上万的日本留学中介费的烦恼,日本留学不要钱!
·日语交流聊天室,国内最火的日语聊天室之一!
·留学日本不要钱,免费帮您办!
·日语交流论坛,国内注册会员最多的日语学习论坛之一!
·贯通日本语免费帮您办理日本留学。
·要想去日本留学就找贯通日本语!
·贯通广告合作,在贯通日本语刊登广告,日语培训、留学日本的推广平台!


51La免费留学免费留学 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口