打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

中日双语:导致苏联解体的主角、叶利钦去世

作者:佚名 文章来源:本站原创 点击数 更新时间:2020-3-31 22:02:43 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

エリツィン死去 ソ連を解体に導いた立役者(4月25日付・読売社説)


4月25日读卖新闻社论: 导致苏联解体的主角、叶利钦去世


ソ連を解体に導き、結果として、国際政治の構造を根本から覆した。20世紀最後の10年に果たした役割で、その名が世界史に刻まれた、と言ってよい。


他导致苏联解体,结果,根本改变了国际政治格局。可以说,他在20世纪的最后十年中,完成了这一使命,并在世界史册上名垂千古。


ロシア初代大統領のボリス・エリツィン氏が死去した。76歳だった。


俄罗斯第一任总统鲍里斯·叶利钦去世了,享年76岁。


国際政治を長らく規定した東西冷戦は1989年、ブッシュ米、ゴルバチョフ・ソ連両首脳によって、その終結が宣言された。だが、東西対立の実際の終焉(しゅうえん)は、91年、エリツィン氏らが主導した独立国家共同体(CIS)の創設で、ソ連が崩壊した時に実現した、と言える。


长期左右国际政治的东西方冷战,于1989年,由美苏两国首脑、布什和戈尔巴乔夫宣告结束。然而,东西对立真正结束还是在1991年、叶利钦政权主导的独联体(CIS)成立,苏联解体的时候实现的。


エリツィン氏の決断がなければ、冷戦後の国際秩序の再構築作業は異なった展開をたどったことだろう。


如果没有叶利钦的果断,冷战后国际秩序的重建就会往不同方向发展吧。


エリツィン氏は内政面で、ソ連後のロシアに、自由選挙による政権交代システムを導入した。マスメディアに言論の自由を保証するなど、ソ連の恐怖政治の下ではあり得なかった改革が進んだ。資本主義への扉を開いた点などと併せ、その功績は大きい。


在内政方面,叶利钦把自由选举的政权交替方法导入苏联解体后的俄国。同时推进了确保大众媒体言论自由等苏联恐怖政治下无法实现的改革。连同打开通往资本主义大门这些方面,其功绩卓著。


ただ、統制価格の自由化や国営企業の民営化を柱とする急激な経済改革は、国民生活を直撃し、政権への不信感をもたらす結果を生んだ。


然而,以价格管制的自由化和国营企业的民营化为主的急剧的经济改革,直接冲击了国民生活,结果导致了国民对政权的不信任。


一方で、ほんの一握りの企業家が、国有財産の売却につけ込み、短期間に巨額の富を独占する事態も招いた。一時は熱狂的にエリツィン氏を支持した国民の心が、急速に政権から離反していったのも、無理からぬところだった。


另一方面,导致一小部分企业家,趁出卖国有资产之机,短期内独吞巨额财富的局面。曾一度狂热支持叶利钦的民心随即与政权背道而驰,这是合乎道理的。


移行期の政治・社会的混乱や経済失政のため国力が衰退したという現実もあって、ほぼ全方位の外交政策を採ることになった。


现实是,转型中的政治、社会混乱和经济改革失败导致国力下降,他决定采取几近全方位的外交政策。


97年には、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大を容認した。主要8か国(G8)入りを果たし、国際協調の重要な一角を占める選択をした。


1997年,他同意北约(NATO)东扩。实现了主要八国(G8)的加入,做出了在国际协调中占有重要一席的选择。


北方4島問題解決へ大きな期待を抱かせるなど、日露関係の打開に積極的に動いた指導者でもあった。


他对北方4岛问题的解决充满期待,可谓积极致力于开拓日俄关系的领导人。


93年には日本を公式訪問し、日本側が現在、重要な基本文書と位置づける「東京宣言」に署名した。97年には、東シベリアのクラスノヤルスクで、当時の橋本首相と会談し、北方領土問題を解決し、2000年までに平和条約を締結することで合意した。


1993年,他对日本进行正式访问,并在现在日方仍定位为重要的基本文件《东京宣言》上署了名。1997年,在东西伯利亚拉斯诺亚尔斯克,他和当时的桥本首相进行会谈,解决北方领土问题,并就2000年前缔结和平条约等问题达成共识。


後継者に指名され、エリツィン後のロシアを率いるプーチン大統領も、前任者がソ連解体に果たした役割に敬意を表した。ただ、その果実を、国際社会の安定のために生かすのかどうか。高い経済成長を謳歌(おうか)するロシアの目指す先が、依然不透明な点が気がかりだ。


被指定为继承人、在叶利钦之后领导俄罗斯的普京总统,也向这位前任领导人完成苏联解体的使命表示敬意。只是,能否把这一果实培养为对国际社会的安定有用的果实呢?讴歌经济高速增长的俄罗斯目标指向,依旧有不明朗之处,这令人担心。





打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口