打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

动词连用形的形成及例句

作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数 更新时间:2020-3-24 17:05:12 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

连用形


1 变化规则


① 五段动词:


a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1}


読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ


書く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき


死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに


呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび


上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり


切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きり


b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。详见《基础日语》14讲。在本章节中,凡是‘连用形’一定是连用形1,凡是连用形2一定标明‘2’。


② 一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。


食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ


起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき


着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き


寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね


③サ变动词:する变成し。


する==し


勉強する==勉強し。


④カ变动词:くる变成き。


来る(くる)==き


2 各种实用例


A连用法:


a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。


① 読みかけた本の頁に印をつける。“在读了一部分的书页上作记号。”


② 食べおわったら片づけてください。“吃完了后给收拾一下。”


③ 勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。“为了继续学习,需要健康的身体。”


④ 来遅れたら待ちませんよ。“来晚了,我可不等你呀。”


b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。


① この万年筆は書きやすいです。“这只钢笔很好写。”


② この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。“这件衣服很时髦,但是很不好穿。”


③ この部分は把握しやすい内容だ。“这一部分是很容易掌握的内容。”


④ ここはなかなか来にくい場所である。“这里是很不容易来的地方。”


有关复合词的构成,请查阅本网页《日语漫谈》第14讲。


c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。


① 兄は今本を読んでいます。“哥哥现在正在读书。”


② 美味しいので、全部食べてしまいました。“因为好吃,所以全部吃光了。”


③ 友達が来るから、部屋を掃除しておきました。“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。”


④ ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。“来到这里,才知道这里的壮观程度。”


关于(狭义的)补助动词请查阅本网页《中级日语》第8讲。


d, 连用形+名词构成复合名词。


① 読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。“书很多,但是真正读过的,没有几本。”


② 忘れ物をしないように気を付けてください 。“请注意,不要忘掉东西。”


B,中顿法:连用形。


a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。


① 雨が降り、風も吹いている。“又下雨,又刮风。”


② ご飯も食べ、御酒も飲みます。“又吃饭,又喝酒。”


③ 日本語の勉強もし、コンピュータの勉強もする。“又学日语,又学计算机。”


④ 山田さんも来、田中さんも来た。(一般用来て)“山田来了,田中也来了。”


b,用于连接2个单句,使之表示2个连续的动作。


① 朝起きて、歯を磨き、顔を洗った。“早晨起床后,刷牙、洗脸。”


② ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”


③ ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。”


④ 鈴木さんが来、公演をした。(一般用来て)“铃木先生来了,并进行了讲演。”


c,表示动作的状态\原因。


① 傘を持ち、出て行きました。“拿着伞出去了。”


② 見たい映画を見、満足しました。“看了想看的电影,所以很满意。”


③ 先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。”


④ 林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。”




[1] [2] [3]  下一页 尾页




打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口