打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

「~てください」はていねい?

作者:本田弘之 文章来源:HIDAMARI 点击数1797 更新时间:2004/8/22 4:54:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

日本語を勉強している人が「日本語の敬語は難しい」とよく言います。中国語にも敬語があります。「您贵姓?」「您高寿?」「打扰您了」「请允许我~」などの表現が中国語の敬語と言っていいでしょう。中国語話者は、この「请」を「(どうぞ)~てください」と訳して使うことが多いようです。したがって、「请进」「请坐」「请喝茶」を日本語で言う場合、「(どうぞ)入ってください」「(どうぞ)座ってください」「(どうぞ)お茶を飲んでください」という表現を使うことがあります。しかし、これらの表現は文法的には正しいのですが、あまりていねいではありません。

「~てください」は指示する時、またはていねいに命令する時に使います。例えば、教師が生徒に対して、あるいは上司が部下に対して使うことができます。生徒が先生に対して、あるいは部下が上司に対して言う時は、「どうぞお入りになってください」「どうぞおかけください」「どうぞお茶を召し上がってください」のように、動詞のていねいな形や尊敬語を使います。

しかし、何を勧めているのかが状況から明らかな場合は、手振りと「どうぞ」で十分です。例えば、掌を上に向けて、入り口、椅子、お茶を示しながら「どうぞ」と言えばいいのです。また、先になにかをするように勧めたり譲ったりする時には、「どうぞお先に」または「お先にどうぞ」と言うことができます。中国語で「」「您先请」と言うのと同様です。

中国語を日本語に直訳しても通じる場合と通じない場合があります。また、日本語学習者が文法的に正しいと思う日本語を使って話しても、日本語らしくない表現や失礼な表現になることがあります。日本語を上手に話すには、文法だけではなく、日本人の言語習慣も知っておくことが大切だと言えるでしょう。

本田弘之
杏林大学助教授

[1] [2] [下一页]


·贯通日本语免中介费帮您办理去日本留学!
·还在为留学日本的中介费苦恼吗?贯通日本语帮你搞定!
·免除上万的日本留学中介费的烦恼,日本留学不要钱!
·日语交流聊天室,国内最火的日语聊天室之一!
·留学日本不要钱,免费帮您办!
·日语交流论坛,国内注册会员最多的日语学习论坛之一!
·贯通日本语免费帮您办理日本留学。
·要想去日本留学就找贯通日本语!
·贯通广告合作,在贯通日本语刊登广告,日语培训、留学日本的推广平台!


51La免费留学免费留学 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口