打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

熟語の読みについて

作者:未知 文章来源:贯通论坛 点击数 更新时间:2004-7-5 14:51:00 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

漢字は多く二字以上結合して熟語として用いられるが、その場合、上下ともに音または訓で読むのが普通である。しかし、慣習として、上の字を音、下の字を訓で読む重箱(ジュウばこ)読みや、逆に、上を訓,下を音で読む湯桶(ゆトウ)読みという形もある。また、音でも訓でも読む熟語もある。

 1.上下ともに音で読む熟語の例

愛情(アイジョウ) 海岸(カイガン) 学校(ガッコウ) 教育(キョウイク) 兄弟(キョウダイ) 決意(ケツイ) 言行(ゲンコウ) 権力(ケンリョク) 国家(コッカ) 産業(サンギョウ) 生徒(セイト) 天下(テンカ) 反省(ハンセイ) 風雨(フウウ)

2.上下ともに訓で読む熟語の例 

相手(あいて) 青空(あおぞら) 産声(うぶごえ) 産湯(うぶゆ) 得手(えて) 切手(きって) 毛糸(けいと) 声色(こわいろ) 手形(てがた) 野原(のはら) 花火(はなび) 人手(ひとで) 目上(めうえ) 夕凪(ゆうなぎ)

3.重箱読みの熟語の例

縁側(エンがわ) 楽屋(ガクや) 客間(キャクま) 紺色(コンいろ) 献立(コンだて) 座敷(ザしき) 借家(シャクや) 職場(ショクば) 書棚(ショだな) 先手(センて) 台所(ダイどころ) 肉屋(ニクや) 本場(ホンば) 本箱(ホンばこ) 毎朝(マイあさ)

4.湯桶読みの熟語の例

合図(あいズ) 雨具(あまグ) 初陣(ういジン) 大勢(おおゼイ) 株式(かぶシキ) 切符(きっプ) 組曲(くみキョク) 敷地(しきチ) 手製(てセイ) 場所(ばショ) 値段(ねダン) 身分(みブン) 見本(みホン) 結納(ゆいノウ) 夕刊(ゆうカン)

5.音でも訓でも読む熟語の例

足下(あしもと、ソッカ) 市場(いちば、シジョウ) 初日(はつひ、ショニチ) 目下(めした、モッカ)

 他に、あて字であるが慣用語として定着しているものなどがある。

(例) 飛鳥(あすか)、田舎(いなか)、風邪(かぜ)、仮名(かな)、時雨(しぐれ)、相撲(すもう)、七夕(たなばた)、梅雨(つゆ)、名残(なごり)、息子(むすこ)、眼鏡(めがね)、紅葉(もみじ)…。 

[1] [2] [下一页]



打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口