打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口

日语二级单词汇总

作者:佚名 文章来源:kekejp.com 点击数184 更新时间:2016/7/6 17:22:12 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语

か蚊(か)/蚊子


貝(かい)/贝壳


顔(はお)/脸 顔が広い/交际广,认识人多


香り(かおり)/香味,香气


鏡(かがみ)/镜子


係(かかり)/负责人 ~係/~负责人 管理係/管理者


鍵(かぎ)/锁,钥匙 鍵をかける/锁门


核(かく)/核(武器),核(能)


影(かげ)/影子


籠(かご)/筐,篮


傘(かさ)/伞 傘をさす/打伞


数(かず)/数量 数が多い 数が少ない


風(かぜ)/风 風が吹く 風が強い


型(かた)/模子,模式 ~模型 (ます)型 (大)型,(小)型


肩(かた)/肩 肩を持つ/偏向 王さんの肩を持つ/偏向小王


形(かたち)/形状,形象 丸い形をしている 四角い形をしている 呈~形状


刀(かたな)/武士刀 切腹/剖腹 菊と刀(一本书) 黄菊/日本皇室的象征


角(かど)/拐角 角を曲がる/从拐角拐进去


金(かね)/钱 お金


鐘(かね)/大钟(撞的那种)時計/表


鞄(かばん)/包


株(かぶ)/股票 株式会社/股份公司 コンス/公司


会長(かいちょう)/=会頭 创始人,公司中位于总经理之上,公司最大的官,名誉社长.一般是挺老的老头,家族企业一般是社長的父辈


取締役(名片中印的职务)=社長(口头上称呼的职务,就像头,老大一样)


其它职务依次为:部長 課長 係長


壁(かべ)/墙壁,障碍


釜(かま)/锅 お釜/变态(比较俗的称呼)ニューハーフ(常用)


上(かみ)/上(から)半期 下(しも)半期 上一段 下一段


神(かみ)/神 神様/神灵(神道教的神) 仏(ほとけ)日本的神有两种:①神道教 ②佛道教


紙(かみ)/纸


髪(かみ)/头发 髪の毛


雷(かみなり)/雷


粥(かゆ)/粥 在日本只有病号吃粥(一般早饭只吃:御飯、味噌汁) あげパン/油条


空(から)/空的 空っぽ/脑子里什么都没有,白痴(口语中常用)


殻(から)/壳


柄(がら)/图案,花纹


体(からだ)/身体


川(かわ)/河


皮(かわ)/皮 皮靴/皮鞋


瓦(かわら)/瓦


勘(かん)/直觉,灵感,第六感 勘がいい/直觉很灵


冠(かんむり)/~字头 草冠/草字头


画家(がか)/画家


改札(かいさつ)/检票 改札口/检票口


改正(かいせい)/改正


改善(かいぜん)


改造(かいぞう)


会員(かいいん)


会計(かいけい)/出纳(管钱的) 経理/会计


会館(かいかん)/街道活动处


会合(かいごう)/聚会=パーティー


会社(かいしゃ)


会場(かいじょう)


会議(かいぎ)


会話(かいわ)


開運(かいうん)/转运 招き猫/招财猫


開会(かいかい)/开会(正式用语)


開始(かいし)


開通(かいつう)


開放(かいほう)


絵画(かいが)


海外(かいがい)/国外


海岸(かいがん)


海水浴(かいすいよく)


海洋(かいよう)


階段(かいだん)/楼梯 階段を登る(上がる)/爬楼梯 階段を下りる/下楼梯


解決(かいけつ)


解散(かいさん)


解釈(かいしゃく)


解説(かいせつ)


解答(かいとう)


解放(かいほう)


回数(かいすう)/次数


回数券(かいすうけん)/本票(坐车时用一次撕一张的本票) 定期券(ていきけん)/月票


回転(かいてん)/旋转,转换(方向) 回転寿司


回復(かいふく)/恢复,康复


快晴(かいせい)/特别晴朗


快適(かいてき)/舒服,愉快


外交(がいこう)


外国(がいこく)


外出(がいしゅつ)


外部(がいぶ)


概論(がいろん)


課税(かぜい)/征税


課題(かだい)


課程(かてい)


科学(かがく)


科目(かもく)


化学(かがく)


架空(かくう)/虚构


家具(かぐ)


家事(かじ)/家务活


家族(かぞく)/家人


家庭(かてい)


家内(かない)/称呼自己的妻子


可決(かけつ)/表决通过 反义:否決(ひけつ)


可能(かのう)


加減(かげん)/加法和减法.程度,状态 塩加減を見る/看看盐的多少,尝咸淡 火加減/火大小


加速(かそく)


加速度(かそくど)


加熱(かねつ)


過去(かこ)


過失(かしつ)


過剰(かじょう)


過程(かてい)


過半数(かはんすう)/表决,通过半数


火口(かこう)/火山口


火災(かさい)/火灾


火山(かざん)


火事(かじ)/着火(不一定成灾)


下降(かこう)


下線(かせん)/下滑线


菓子(かし)/点心 お菓子 在日本送礼物时,礼物的个数要避开4,9


果実(かじつ)


歌手(かしゅ)


歌謡(かよう)/日本的歌谣曲,哼哼的,例:北国之春


箇所(かしょ)/处,地方 三箇所(3个地方)


花瓶(かびん)


価格(かかく)


価値(かち)


仮定(かてい)


貨物(かもつ)


我慢(がまん)/忍耐,忍受 我慢をする


覚悟(かくご)/思想准备,心理准备 覚悟をしてください。


各自(かくじ)


各地(かくち)


確実(かくじつ)/确切的,没错的


確認(かくにん)/确认 [他动词]確認する(常用)


拡充(かくじゅう)


拡大(かくだい)


拡張(かくちょう)/扩张(领土,范围)


角度(かくど)


格別(かくべつ)/[形容动词]特别的,尤其的


学者(がくしゃ)


学習(がくしゅう)


学術(がくじゅつ)


学生(がくせい)


学年(がくねん)/年级


学部(がくぶ)/系 (政治)系


活字(かつじ)/铅字(印刷)指代印刷品


活動(かつどう)


活躍(かつやく)/活跃.做事比较出色,耀眼


活用(かつよう)


活力(かつりょく)/活力=精力


活気(かっき)/活力,生气


括弧(かっこ)


格好(かっこう)/姿态,姿势 格好いい/帅 格好悪い/不帅


学科(がっか)


学会(がっかい)


学期(がっき)


学級(がっきゅう)/年级


学校(がっこう)


楽器(がっき)


簡単(かんたん)/[形动]


感覚(かんかく)/[名]


感激(かんげき)/感谢,感激,感动


感動(かんどう)/感動する


感謝(かんしゃ)


感情(かんじょう)


感心(かんしん)/佩服


感想(かんそう)/[名]


感覚(かんかく)


間接(かんせつ)


換気(かんき)/換気扇


観客(かんきゃく)/观众


観光(かんこう)/观光,旅游 観光客 観光都市 アカシア祭り/赏槐节(在日本人眼里,大连最有名的活动)因为一本书《アカシアの大連》作者:清岡 卓行


観察(かんさつ)


観衆(かんしゅう)


観測(かんそく)


観念(かんねん)


環境(かんきょう)


関係(かんけい)/关系,关联,方面 どんな仕事をしたいですか。貿易関係の仕事をしたいです。ソフト開発/软件开发


関西(かんさい)/以京都为中心,京阪神地区(京都、大阪、神戸)以前一直是日本皇室的所在地.


関心(かんしん)/感兴趣 ~に関心を持つ/对~感兴趣


関東(かんとう)/以江户(东京)为中心


関連(かんれん)


歓迎(かんげい)


看護婦(かんごふ)/护士


看板(かんばん)/招牌(饭店的) 看板娘/公司里最漂亮的女孩


看病(かんびょう)/看护病人,护理


漢字(かんじ)


漢和(かんわ)/日文中的汉字


監督(かんとく)/导演,教练 監督する/监考


患者(かんじゃ)


鑑賞(かんしょう)/趣味は何ですか。 本を読む(很随便的说) 読書です(正式场合用汉字词比较正式) 音楽鑑賞/听音乐 映画鑑賞/看电影(在简历中使用,很正式.)


勘定(かんじょう)/算帐,结帐,买单 お勘定です/结帐 お愛想 お願いします/结帐(非常文雅的一种说法)


完成(かんせい)


完全(かんぜん)


完了(かんりょう)


乾燥(かんそう)


乾電池(かんでんち)


乾杯(かんぱい)


寒帯(かんたい)


官庁(かんちょう)/政府,政府部门


管理(かんり)


元日(がんじつ)/元旦


買物(かいもの)


家屋(かおく)


書留(かきとめ)/挂号,挂号信


書取り(かきとり)/听写


垣根(かきね)/篱笆


学問(がくもん)


確率(かくりつ)/概率 降水確率


学力(がくりょく)/学习能力


掛算(かけざん)/乘法 足し算/加 引き算/减 掛算/乘 割り算/除


貸出し(かしだし)/出租,借出


貸間(かしま)/出租的房子


風邪(かぜ)/感冒 風邪を引く


片仮名(かたかな)


片道(かたみち)/单程


勝手(かって)/[形动]随便的.


仮名(かな)


仮名遣い(かなづかい)/使用仮名


金持ち(かねもち)/有钱人


紙屑(かみくず)


神様(かみさま)/神


剃刀(かみそり)/剃头刀 髭剃り/剃胡刀


為替(かわせ)/外汇汇兑


勘違い(かんちがい)/误会


缶詰(かんづめ)/罐头


飼(か)う/[他]饲养


返(かえ)す/还,返还


帰(かえ)す/全~回去


輝(かがや)く/发光,放光


掛(か)かる/[自]挂 電話が掛かる/挂电话


係(かか)わる/有关,相关 ~に係わる/与~有关,与~相关


書(か)き取(と)る/听写


嗅(か)ぐ/闻


隠(かく)す/使~藏起来


隠(かく)れる/藏住了,藏好了


囲(かこ)む/包围


重(かさ)なる/[自]重复,重叠


重(かさ)ねる/[他]重复,重叠


飾(かざ)る/装饰 花を飾る/把花收拾一下,包装一下.


かじる/啃(苹果)


稼(かせ)ぐ/赚,挣 お金を稼ぐ/挣钱


数(かぞ)える/数数


片付(かたづ)く/[自]收拾


片付(かたづ)ける/[他]收拾


固(かた)まる/[自]硬,变硬


傾(かたむ)く/倾斜,斜


偏(かたよ)る/偏


語(かた)る/讲述,述说[文章用语]


勝(か)つ/战胜


担(かつ)ぐ/挑(担子),扛


悲(かな)しむ/悲伤,悲哀


兼(か)ねる/同时,兼有


被(かぶ)せる/戴 古代用法(现已不用)=被る


被(かぶ)る/戴 帽子を被る/戴帽子 猫を被る/装老实


構(かま)う/构造,构筑 構わない/不介意,没关系,没事(常用)


噛(か)む/咬(肉)


通(かよ)う/上(学) 学校に通う/上学 通勤(只有上学时用) 出社/去公司上班


からかう/嘲笑


刈(か)る/割(草),切


かわいがる/宠爱,疼爱 子供をかわいがる


乾(かわ)かす/[他]使~干


乾(かわ)く/[自]干


代(か)わる/取代,替代 もしもし、お電話代わりました。田中です/用于被转接的电话


変(か)わる/变化


考(かんが)える/思考,想


感(かん)じる/感觉,感受


関(かん)する/关于 ~に関する ~に関して=について


頑張(がんば)る/努力 頑張ってください。 はい。(一生懸命)頑張ります。


賢(かしこ)い/聪明的(书面语) 頭(が)いい/聪明的(口语)


悲(かな)しい/悲哀,悲伤




[1] [2] [3] [4]  下一页 尾页



閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍胶顣叉俊顐熸櫊瀵敻顢楅崘鎯ф闂佺ǹ绻愮粔鎶芥嚈閹寸偟顩烽悗锝庡幖閻庮參鎮介锝呮灍闁稿绉瑰畷婵嬫倷閸偄鈧偤鏌涘Ο鑲╁笡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稒鐣柣搴㈠喕鐠侊絿妲愰敓锟�
閻犵尨鎷�闁哄鏅滈敋婵犫偓椤忓懐鈻旈柧蹇氼潐濞堝矂鎮楀☉鎶芥婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稓鏆犳繛鎴炴惄閸樿櫣鍒掑▎鎴炲缁绢厼鎳庨锟犳煙椤撶姴甯堕柟顔ㄥ洦鏅柣鏃囧吹閺屽牓姊洪锝囶暡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸愭儳娈ч柣銏╁灱閸犳洜绱炲鈧獮鏍倷閼碱剚姣庨梺鎸庡喕閹凤拷
閻犵尨鎷�闂佺ǹ绻愮粔鐟扳枍鎼淬垻鈻斿┑鐘辫兌椤忓鏌i妸銉ヮ仾婵☆偀鏅犲鐢割敆閸屾稒鐣柣搴㈠喕缂傛岸鎳欓幋鐐殿浄閻庯綆鍘奸悗顓㈡煟閵娿儱顏柛搴㈢叀楠炰胶娑垫搴n槷闂佸搫鍟ㄩ崕鎻掞耿娴煎瓨鍋╂繛鍡楁禋閸斿懎鈽夐幘宕囆ユい鈺嬬畵閺岋箓骞夌€n剛锛�
閻犵尨鎷�闂佸搫鍟ㄩ崕鎾敋閵忥紕顩查柕鍫濇閵堬箓鏌ら崡鐑囧伐闁靛洤顦遍埀顒€绠嶉崐褏妲愬┑瀣倞闁芥ê顦弫鍫曟煛閸艾浜鹃梺璇叉禋閸嬪棗鈻撻幋锕€绫嶉柕澶樼厛閸ゆ棃鏌ら崡鐑囧伐闁靛洤顦遍埀顒€绠嶉崐鎾剁不閿濆棛鈻旈柍褜鍓熼弫宥夋晸閿燂拷
閻犵尨鎷�闂佷紮绲鹃悷銉╊敆閻旂厧绫嶉柕澶涢檮閹峰崬鈽夐幘宕囆ユい鈺嬬畵閺岋箓骞夌€n剛顦梺绋跨箰缁夌兘宕归崒婊勬殰妞ゆ棁妫勬禍鍫曟煕閺冨倸鍓崇紒鎲嬫嫹
閻犵尨鎷�闂佸搫鍟ㄩ崕鎾敋閵忥紕顩查柕鍫濇閵堬箓鎮规担鍛婃儓婵炰匠鍥ㄦ櫖閻忕偠濮ょ粋鍥煕閹邦剚鍣洪柡浣哄仱瀹曟ḿ浠﹂懖鈺冪崶闂佸憡绋掕摫婵炴捁鍩栧鍕潩鏉堛劎鏆犻梺鍝勫暔閸庢挳顢氶姀鈶╁亾濞戝磭绱扮紒鈥冲閹峰宕崟顒侀敪婵炴垶鏌ㄩ鍕博閹绢喗鏅柨鐕傛嫹
閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍胶顣叉俊顐熸櫊瀵敻顢楅崘鎯ф闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸屾粍鏆滄い鏃囨娴滃爼鏌涢弮鍌氫户闁诡喖锕顕€濡烽敂鑺ュ闂佷紮绲鹃悷銉╊敆閻旂厧违闁跨噦鎷�
閻犵尨鎷�闁荤喐娲戦悞锕傚礂閸岀偛鍌ㄧ紓浣股戦敍澶愭煛閸偄澧伴柡鍡忓亾闁诲孩鍐荤粻鎴濐潩閵娾晛绠ラ柟瑙勫姉閺屽牓姊洪锝囶暡婵☆偀鏅犲鐢割敆閸愭儳娈ч梺鎸庡喕閹凤拷
閻犵尨鎷�闁荤姵鍔﹂崹鍫曞焵椤掍浇澹樼紒鐘茬Ч瀹曘劍绻濋崒娑樷偓銈吤归敐鍡欑幓缂佽鲸绻堝畷鐑藉Ω閵娧勭劸闂備緡鍋呯喊宥呂涢埡鍛珘妞ゆ帒鍠氶崵鏃堟煕閹烘埊鍔熸繛鍛劦閻涱噣宕归钘夋殘闂佹寧绋戦張顒€螞閳哄啯瀚氭い鎾跺仧閸氭瑩鎮规笟鍥у箲闁逞屽厸閼冲爼寮抽埀顒勬倵濞戞娊妾俊顐熸櫊瀵敻顢楅崒娑氭殸闂佽浜介崝宀€绮诲澶屽祦闁告劖褰冮柊閬嶆煥濞戣櫕瀚�


51La闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸岀偞鍋╂繛鍡楁禋閸旓拷闂佺ǹ绻愮粔鐑藉垂閸岀偞鍋╂繛鍡楁禋閸旓拷 打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口